今日も前日に釣ったラグビーが残っていたので、活きラグビーでヒラメ釣りをしてみました。
前日あまり寝ていなくて、気合を入れて早く起きたためその反動か、寝坊してしまいました・・・。
朝早くは風がなかったようですが、出発したときには、すでに5mぐらいの風が吹いて沖はうねっていました。
前日41cmのヒラメを釣った水深25mポイントまで移動してみます。
沖へ行けば行くほどうねっていて、とても釣りどころではなく、結局引き返してきました。
ガソリンがもったいなかったです・・・。
なんでも7月からまた、ガソリンがリッターあたり10円近く上がるとか・・・どこまで上がるのか、本当に困ってしまいます。
水深10mポイントがなんとか釣れそうなので、ラグビーをつけて仕掛けを下ろしてみると・・・10分もしないうちにアタリがありました。
じっくりと食わせて・・・今年のヒラメは・・・今日のヒラメだけかもしれませんが、ちょっとアワセのポイントが難しいくらい本当にシビアです。
ガツガツ感がなく、コツコツ感と言ったほうが良いのか、遠慮しながら食べているような感じのアタリです。
少しロッドが下がったかなというところでアワセると・・・針掛かりしたようです。
水面に見えてきたのは、35cmのヒラメでした。
今日もヒラメが釣れたので一安心です。
そのあと、すぐラグビーを投入するとと、ほぼ入れ食いのアタリです。
今度はちょっと違うアタリで一気に絞り込む引きです。
思わずアワセを入れてしまったら、うまく針掛かりしました。
なんだか、アイナメのようにゴンゴンした引きだったので、ヒラメではないなぁと思って水面を見ると・・・やっぱりアイナメでした。
ラグビーはアイナメに良いエサなんだそうです。
測り忘れましたが、40cmぐらいのアイナメでした。
また、ラグビーを投入するとまた、一気にしぼりこむ引きです。
アイナメと判断して即アワセすると、やっぱりアイナメでした。
こちらもヒラメとほぼ同じサイズの35cmのアイナメでした。
1時間以内に3匹釣れたので、幸先が良いなぁと思っていたら、そのあと2時まで何も釣れず、南東の風に変わってさらに吹き出して波立ってきたため納竿としました。
本日の釣果です。
最初は小さいラグビーから使いましたが、残ったラグビーはエサにしては、ちょっと大きいものばかりでした。
10cm前後のラグビーが使いやすいようです。
大きいからといって食わないわけではないですよ。
大きいエサであれば、もしかすると大きなヒラメが食ってくるかもしれません。
また、休みの日にヒラメ釣り挑戦します。
メインサイトはこちら
ヒラメ釣り日記
ランキングにみなさまの温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
人気blogランキングへ