ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月24日

一ヶ月ぶりのタラジギングです。

 今日は釣り友のA君パパとタラジギングへ行ってきましたよ。

 今にも泣きそうな天気でしたが、風は微風で釣り日和でした。

 なかなか魚の反応がなく、実績ポイントへ移動します。

 90m付近でいきなりアタリがありました。

 

 高級魚のソイでしたね。

 あまり釣れないので、10~15分ぐらいで移動します。

 

 水深40mの根回りではホッケがスレかかりしましたよ。

 私は個人的にこのホッケが好きです。

 塩焼きですが骨も少なくタンパクな味がいいですね。

 

 同じ場所ではアイナメも上がりましたよ。

 タラは浅い場所にいるのかと思い、カレイポイントへ移動します。



 魚探にこんな反応が出たのと同時にA君パパにアタリがありました。

 左の画面はマル秘ポイントなので、申し訳ないですが、白く塗りつぶしました。汗

 アイナメのようにゴンゴンとロッドがしなります。



 釣れてきたのは50cmほどのタラでした。

 

 その後もメタルジグを下すと同時に入れ食い状態でした。チョキ

 ジグは、あまり激しくシャクって巻き上げなくても大丈夫で、群れが多かったためかゆっくりシャクるだけで乗ってきます。

活性が良く、すぐ釣れるのでクーラーボックスに入れる間もなく、そのまま置いておくとタラが自分から動いていきますね。





わずか25分のフィーバータイムでした。

これがA君パパの釣果です。



タラ10本で最大サイズ62cmでした。

タラは群れるので魚群探知機と根回りを中心に探しますが、こんなに入れ食いだったのは初めてでした。

 A君パパもこんなに釣ってどうするべ~とうれしそうでした。クラッカー

 何人か一緒にジグを落としていればもっと釣れたかもしれませんね。

 また、挑戦します。

  


Posted by ヒラメオンリー at 22:02Comments(2)釣り日記