ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年12月15日

ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

 令和2年12月13日(日)の日記です。

 今日は、仕事のつながりの業者の釣り好きの皆さんとタラとノドクロ(ユメカサゴ)釣りをメインに遊漁船を貸し切りで釣りをしてきました。

ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。


 天気予報では北西の風が吹いて、沖は波が高くなりそうな予報でしたが、当日は天気も落ち着いて出航することができました。


 仕掛けは、タラジギング→少しでも大きいタラを釣りたいと300gのメタルジグとオリジナルのタコベイト針を準備します。

 ノドクロ釣り→自作の胴付き3本針でエサはサンマの切り身、イカの切り身、錘は180号、最近手に入れた電動リールを使います。

 風があまり吹かないうちにタラとノドグロの実績のある水深200m付近のポイントを狙いました。

 仕掛けを投入すると、底に着くや否やすぐアタリがあります。

 水深が深いので、なるべく全部の針に魚がかかるようにと欲???・・・が出て、全部の針に掛かるように追い食いさせます。

 一度アタリがあったら竿を煽って針掛かりさせ、またアタリがあれば2匹目がかかったと判断して竿を煽って針掛かりさせ、3匹目のアタリがあったら、また竿を煽って針掛かりさせて、それから電動リールで巻き上げる・・・という理想的なやり方で数を釣る…その予定でしたが、電動リールの巻き上げスピードが速いと巻き上げている途中で竿が軽くなることが多かったので、何度か魚が外れているものと思われました。

 かなり大きい引きもあったので、巻き上げてる途中で軽くなって逃がしたと思ったときは結構悔しかったですね。


 ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。



 仕掛けを下ろしてる途中で止まることがあって、何かと思ったらサバの猛攻に遭ってしまい、オマツリが多発しました。

 サバのために多発するオマツリを無くそうと船長さんが何度かポイントを移動してくれました。


 

 写真を撮る時間もないくらい、ノドグロの活性が良くて、ほぼ入れ食い状態でしたね。

 オマツリと仕掛けの作り直しが何度かあり、写っている画像は途中経過のもので魚の数は少ないのですが、最終的な結果はノドグロ42匹と赤メバル1匹でした。

 タラジギングの道具を持って行ったにも関わらず、ノドグロ釣りで終わってしまいましたが、他の皆さんはタラジギングとエサ釣りを交互にやって釣果を伸ばしてましたね。

 船全体的の釣果は、サバやノドグロがほとんどで、タラは1匹でした。


 水温がまだ高いのか、タラは、もう少し後のような感じがしましたね。


 また、釣りの機会がありましたら、次回はタラを狙ってみたいと思いますニコニコ



このブログの人気記事
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
約1年ぶりのメガラ釣りです。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
タラジギングのみの再挑戦です。
再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。
友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。
先週と同様にカレイ釣りに行ってきました。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 約1年ぶりのメガラ釣りです。 (2022-01-04 15:24)
 乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。 (2021-01-21 22:40)
 タラジギングのみの再挑戦です。 (2020-01-26 21:10)
 再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。 (2020-01-13 15:28)
 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。 (2020-01-05 11:06)
 先週と同様にカレイ釣りに行ってきました。 (2019-12-23 21:18)

Posted by ヒラメオンリー at 22:38│Comments(0)釣り日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
    コメント(0)