2011年06月28日
2011年06月22日
私の津波直後の様子
自分が今まで携帯電話で撮った写真を集めて、日記を作ってみました。
その当時は携帯電話を充電する電気も少なかったため画像は少ないですが、
その当時のことをまとめてみました。
東日本大震災について

写真は津波直後の翌日3月12日の朝6時に撮った陸前高田市内の画像です。
その当時は携帯電話を充電する電気も少なかったため画像は少ないですが、
その当時のことをまとめてみました。
東日本大震災について

写真は津波直後の翌日3月12日の朝6時に撮った陸前高田市内の画像です。
2011年06月13日
津波後の空からの写真
本日、やっとインターネットが入りました。
今まで貯めていた写真を公開しますね。
父親が自衛隊のヘリコプターで地区の代表として乗せてもらった時の写真です。

上の写真は、陸前高田市米崎町の米崎中学校付近だと思います。

上の写真は、陸前高田市気仙町から竹駒町にかけての気仙川沿いを撮った写真です。
右側に大船渡線があるはずなんですが、津波で線路が流されてしまい跡形もないです。

上の写真は高田町と米崎町の境付近です。
左下が県営アパート、右上が老人保健施設松原苑です。

上の写真は、小友町の只出漁港と思われます。
只出漁港は削られて海になってしまいました。
どれだけ、津波の被害がひどかったかわかるかと思います。
また、時間をみて、いろいろな場所の写真を載せたいと思います。
本当に生きていることに感謝です。
今まで貯めていた写真を公開しますね。
父親が自衛隊のヘリコプターで地区の代表として乗せてもらった時の写真です。
上の写真は、陸前高田市米崎町の米崎中学校付近だと思います。
上の写真は、陸前高田市気仙町から竹駒町にかけての気仙川沿いを撮った写真です。
右側に大船渡線があるはずなんですが、津波で線路が流されてしまい跡形もないです。
上の写真は高田町と米崎町の境付近です。
左下が県営アパート、右上が老人保健施設松原苑です。
上の写真は、小友町の只出漁港と思われます。
只出漁港は削られて海になってしまいました。
どれだけ、津波の被害がひどかったかわかるかと思います。
また、時間をみて、いろいろな場所の写真を載せたいと思います。
本当に生きていることに感謝です。
2011年06月09日
2011年06月07日
固定電話が入りました
今日、震災後約3ヶ月目で私の今住んでいる仮設住宅に固定電話がやっと入りました
ついでにインターネットの配線も来たので、今月中にはホームページを再開出来そうな感じです
まずはインターネット環境を整えてからホームページを更新予定です
内容は震災のことや自分の身の回りのことが多くなると思います
ついでにニュースは、父親が船を注文したとのことで、震災前に乗っていた和船よりちょっと大きいサイズになる予定です
パワーは9.9馬力と船のサイズからちょっとダウンサイズになる予定です
早ければ、あと2ヶ月ぐらいかなぁ…注文がいっぱい入っているって言うから、もっと先になるかも
しばらく共同で使い、港が復活したら、いよいよ自分の船を持ちたいなと思います
まずは資金を貯めなくちゃ…これが一番の課題だね

ついでにインターネットの配線も来たので、今月中にはホームページを再開出来そうな感じです

まずはインターネット環境を整えてからホームページを更新予定です

内容は震災のことや自分の身の回りのことが多くなると思います

ついでにニュースは、父親が船を注文したとのことで、震災前に乗っていた和船よりちょっと大きいサイズになる予定です

パワーは9.9馬力と船のサイズからちょっとダウンサイズになる予定です

早ければ、あと2ヶ月ぐらいかなぁ…注文がいっぱい入っているって言うから、もっと先になるかも

しばらく共同で使い、港が復活したら、いよいよ自分の船を持ちたいなと思います

まずは資金を貯めなくちゃ…これが一番の課題だね

2011年06月05日
竿と救援物資もらったど~
今日は野球応援の帰りにいつもお世話になってる釣りのお友達より一番欲しかったカレイ竿とカレイ、大好きなお米の救援物資をいただきました
アコワゴさんからは、アナリスターカレイというカレイ竿で、私の津波で流された竿と全く同じ竿で…高い物なのに本当にありがたくいただきました

昨日、青森の岩屋で釣ったという立派で厚みのあるカレイで、すぐ食べれるようにさばいていただいたものをいただきました
カレイは避難所の防災の皆さんで、お酒と一緒にいただきました



うろこ雲さんからはお米、野菜、ハンバーグ、ジュース、パンク修理セットなどいろいろいただきました

お米は、近日中にいただく予定です
本当に本当に感謝です
少しずつ釣り道具を集めて、頑張るぞ~

アコワゴさんからは、アナリスターカレイというカレイ竿で、私の津波で流された竿と全く同じ竿で…高い物なのに本当にありがたくいただきました


昨日、青森の岩屋で釣ったという立派で厚みのあるカレイで、すぐ食べれるようにさばいていただいたものをいただきました

カレイは避難所の防災の皆さんで、お酒と一緒にいただきました




うろこ雲さんからはお米、野菜、ハンバーグ、ジュース、パンク修理セットなどいろいろいただきました


お米は、近日中にいただく予定です

本当に本当に感謝です

少しずつ釣り道具を集めて、頑張るぞ~
