ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年01月05日

友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。

1月4日(土)の釣り日記です。

釣行時間 午前8時30分~午前10時
潮の動き 小潮
満潮 午前9:24 午後10:25
干潮 午前2:23 午後5:01

 今日は、大船渡市綾里湾にて、そろそろタラが浅場に寄ってくる時期と思い、友人の20フィート程の和船で友人の婿殿S君と友人の3人でタラジギングとカレイ釣りをしてきました。

 当日の朝7時くらいまで北西の風が強くて中止になるかなぁと思っていましたが、8時くらいには治まって出航することができました。

 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。


 仕掛けは、タラジギング→少しでも大きいタラを釣りたいと300gのメタルジグとオリジナルのタコベイト針で水深50mより以上深い根回りを中心に狙います。

 カレイ釣り→市販のカレイ仕掛けと錘は40号、エサはイソメで水深50m付近を狙います。

 風があまり吹かないうちにタラの実績のある沖のポイントを狙います。

 ジギングし始めて30分ぐらい釣れなくて、風が強く吹き出してきたため、急きょ沖から戻って、少し浅い場所で根魚ジギングをするも釣れず、カレイポイントに戻ります。

 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。


 友人の婿殿S君が「あっ、きた~。」と言って、本日第一号の釣果でヒガレイを釣っていました。

 スラスターという電動船外機で風に流されないように操船しながら釣っていた船長の友人も「おっ、なんかデカいのがかかった。」と言ってリールを巻きながら格闘しています。

 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。


 こちらは本日の最大の大きさのアイナメです。

 正確には測っていませんが目視で55cm以上あったと思いますビックリ

 ちなみに友人は身長が180cm以上あるのでアイナメが小さく見えますテヘッ

 1時間ぐらいすると風が北西から西風に変わり、船がますます流されるので危ないと思い、早めの終了とすることにしました。

 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。


 写真は友人の船長と船長の婿殿S君の釣果です。

 私は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あらっ???でした(涙)

 自然が相手なのでしょうがないですね~(汗)

友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。


 船着き場に戻ってきたときには、さらに風が吹き出してきたので、グッドタイミングで戻れて良かったです。

 海の天気は変わりやすいので安全を優先して、たとえ釣果が少なくても早めの帰港の判断も必要だと思います。

 またチャンスはあるでしょうテヘッ





このブログの人気記事
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
約1年ぶりのメガラ釣りです。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
タラジギングのみの再挑戦です。
再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。
先週と同様にカレイ釣りに行ってきました。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 約1年ぶりのメガラ釣りです。 (2022-01-04 15:24)
 乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。 (2021-01-21 22:40)
 ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。 (2020-12-15 22:38)
 タラジギングのみの再挑戦です。 (2020-01-26 21:10)
 再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。 (2020-01-13 15:28)
 先週と同様にカレイ釣りに行ってきました。 (2019-12-23 21:18)

Posted by ヒラメオンリー at 11:06│Comments(0)釣り日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。
    コメント(0)