2007年08月30日
活きアジで47cmヒラメが釣れました。
まだ、カレンダーは8月ですが朝晩がすごしやすい涼しさになってきましたね。
今日はイワシがないので、残っている活きアジを使ってヒラメ釣りに行って来ましたよ~。
イケスの中の活きアジは20匹ほど残っていました。
体長10cmほどのアジでしたので、念のために2本針を使って親針は鼻を横に刺し、孫針は腹よりちょっと後ろに刺しています。
今日は大潮で潮の動きは良いのですが、昨日、おとといの雨で多少濁りがありました。
続きを読む
今日はイワシがないので、残っている活きアジを使ってヒラメ釣りに行って来ましたよ~。

イケスの中の活きアジは20匹ほど残っていました。
体長10cmほどのアジでしたので、念のために2本針を使って親針は鼻を横に刺し、孫針は腹よりちょっと後ろに刺しています。
今日は大潮で潮の動きは良いのですが、昨日、おとといの雨で多少濁りがありました。

2007年08月27日
52cmヒラメが釣れました。
今日は前回8枚釣って竿頭だったteruさんと一緒に釣行をしました。
今日も赤いアナリスターヒラメ270で「釣るぞ~。
」と気合が入っております。
今日はイケスの全てのイワシとアジを出しました。
最初に残っているイワシを使って1枚でもヒラメを多く釣る作戦です。
水深は前回と同様12mです。
続きを読む
今日も赤いアナリスターヒラメ270で「釣るぞ~。

今日はイケスの全てのイワシとアジを出しました。
最初に残っているイワシを使って1枚でもヒラメを多く釣る作戦です。
水深は前回と同様12mです。

2007年08月26日
40cm台のヒラメが釣れました。
8月24日(金) 釣行時間 午前11時30分~午後6時
今日は盛岡市から1年ぶりにヒロさんが遊びに来てくれましたよ~。
エサはイワシとアジで、水深は12m付近を攻めてみました。
久しぶりの活きエサ釣りということで緊張気味でしたが、今日のヒロさんはどうだったでしょう。
続きを読む
今日は盛岡市から1年ぶりにヒロさんが遊びに来てくれましたよ~。
エサはイワシとアジで、水深は12m付近を攻めてみました。

久しぶりの活きエサ釣りということで緊張気味でしたが、今日のヒロさんはどうだったでしょう。

2007年08月22日
ヒラメ7枚釣れました。
8月21日(火) 釣行時間 午後12時~午後3時
用事があって一度自宅に帰りましたが、まだ、仕事まで時間があったため今度は活きエサで挑戦です。
イワシが残り少なくなったためアジも持参しました。
8月19日と同じ水深12mのポイントと25mのポイントに行ってみましたよ~。
続きを読む
用事があって一度自宅に帰りましたが、まだ、仕事まで時間があったため今度は活きエサで挑戦です。
イワシが残り少なくなったためアジも持参しました。
8月19日と同じ水深12mのポイントと25mのポイントに行ってみましたよ~。

2007年08月21日
三角バケでヒラメ1枚
イカ釣りに行こうとして起きたつもりが、2度寝してしまい
1時間オーバーで朝4:40に起きてしまいました。
(ToT)
せっかく早く起きたので朝食前に1時間だけ三角バケでヒラメ釣りに行って来ましたよ~。
続きを読む


せっかく早く起きたので朝食前に1時間だけ三角バケでヒラメ釣りに行って来ましたよ~。

2007年08月20日
3人でヒラメ20枚釣れました。
午前の部はスルメ釣りに行ってきました。
今日もスルメイカの引きが忘れられず早起きして・・・って言っても、ほとんど寝ていませんが、4時に起きて出港しましたよ~。
曇り空でもしかすると日が昇ってからも釣れるのではと期待して出港したものの、ちょっとうねりがあり、釣りづらい状況です。
続きを読む
今日もスルメイカの引きが忘れられず早起きして・・・って言っても、ほとんど寝ていませんが、4時に起きて出港しましたよ~。

曇り空でもしかすると日が昇ってからも釣れるのではと期待して出港したものの、ちょっとうねりがあり、釣りづらい状況です。


2007年08月16日
スルメイカ32ハイ釣れました。
今日はお盆の最終日ですね。
日中は子供たちが夏休みなのでなかなか、釣りに行けないのですが
、もし行けるとしたら子供たちの寝ている時間しかないですよね・・・。
ということで、朝3時に起きて一人でイカ釣りに行ってきました。
今はスルメイカが近くまで来ているそうなので期待できます。
続きを読む
日中は子供たちが夏休みなのでなかなか、釣りに行けないのですが

ということで、朝3時に起きて一人でイカ釣りに行ってきました。

今はスルメイカが近くまで来ているそうなので期待できます。


2007年08月11日
50cmヒラメ釣れました。
今日は実家の兄と活きエサによるヒラメ釣りに行ってきました。
ポイントは前回51cm釣った水深8mの場所ですが、「こんな浅い場所で釣れるのか???」と兄に疑われつつも、まず第一等目、わずか5分で兄にアタリが来ました。
ダイワのリーディングのライトタックルシリーズをつい最近買い求めたそうで、ロッドの動きが繊細でわかりやすいそうです。
続きを読む
ポイントは前回51cm釣った水深8mの場所ですが、「こんな浅い場所で釣れるのか???」と兄に疑われつつも、まず第一等目、わずか5分で兄にアタリが来ました。

ダイワのリーディングのライトタックルシリーズをつい最近買い求めたそうで、ロッドの動きが繊細でわかりやすいそうです。


2007年08月06日
グットサイズヒラメが釣れました。
今日は久しぶりにteruさんと活きイワシでの釣行となりました。
なんとteruさん、この日のためにダイワ(Daiwa) アナリスターヒラメ 270 2.7mを買ったそうで、今日、初めておろすそうです。
新品はいいですね~
赤いロッドがまばゆい光
を放っていました。
さて今日は、そのロッドにどんな魚がかかるか楽しみですね~。
続きを読む
なんとteruさん、この日のためにダイワ(Daiwa) アナリスターヒラメ 270 2.7mを買ったそうで、今日、初めておろすそうです。
新品はいいですね~

赤いロッドがまばゆい光

さて今日は、そのロッドにどんな魚がかかるか楽しみですね~。

2007年08月04日
久しぶりに活きエサでヒラメ
8月3日(金)
夜勤が終わって、自宅でさあ寝よう
としたら「イワシが入ったよ。」と父親より。
寝るつもりが・・・いつの間にか車に釣り道具を積んで釣りの準備をしていました。
仕事は終わると疲れるけど、釣りは眠くても行けるのはなぜ??
続きを読む
夜勤が終わって、自宅でさあ寝よう

寝るつもりが・・・いつの間にか車に釣り道具を積んで釣りの準備をしていました。

仕事は終わると疲れるけど、釣りは眠くても行けるのはなぜ??

