2007年08月30日
活きアジで47cmヒラメが釣れました。
まだ、カレンダーは8月ですが朝晩がすごしやすい涼しさになってきましたね。
今日はイワシがないので、残っている活きアジを使ってヒラメ釣りに行って来ましたよ~。
イケスの中の活きアジは20匹ほど残っていました。
体長10cmほどのアジでしたので、念のために2本針を使って親針は鼻を横に刺し、孫針は腹よりちょっと後ろに刺しています。
今日は大潮で潮の動きは良いのですが、昨日、おとといの雨で多少濁りがありました。

今日はイワシがないので、残っている活きアジを使ってヒラメ釣りに行って来ましたよ~。

イケスの中の活きアジは20匹ほど残っていました。
体長10cmほどのアジでしたので、念のために2本針を使って親針は鼻を横に刺し、孫針は腹よりちょっと後ろに刺しています。
今日は大潮で潮の動きは良いのですが、昨日、おとといの雨で多少濁りがありました。

午前中は水深12m、5m、25m、8m、10mと実績ポイントを釣行してみましたが、全くアタリがありません。
アジを陸からルアーで実績のある砂浜内のポイント上の水深3m付近を泳がせても残念ながらヒラメの姿はありませんでした。
午前中は何も釣果なく納竿としました。
用事を済ませて午後から再度釣行しました。
まずは実績のある水深12mからまた、順番に仕掛けをおろして見ます。
活きアジと一緒に7cmぐらいのタナゴがあったため、「釣れないだろな。」と思いつつ、タナゴをエサにして下ろしてみると・・・なんとほぼ入れ食いでアタリです。
じっくりと食わせて・・・アワセを入れると・・・おっ、乗ったようです・・・巻き上げている途中でブチッという感触とともにバレてしまいました。
タナゴもヒラメのベイトなんですね~。
活きアジに変えて1時間粘っていたら、ロッド先がククンククンとアジが動いているのがわかりました。
しばらくして一気にロッド先を持っていくようなアタリがあり、思わずびっくりアワセしたら、運よく針掛かりしたようです。
ドラグもギューギューと一度鳴らしたのでもしや50cmオーバーを期待して水面を見ると・・・おおっ、ちょっと大きめのヒラメです。
針を外そうと口を開いて後ろに泳ごうとしたところをタモで救ってゲット!!!しました。
計ってみると47cmのヒラメでした。v(^^)ラッキー。
午後4時頃からちょっと眠気を感じたため、水深8m付近で三角バケで気分転換です。
シャクリはじめて30分後、糸ふけが出たためアワセを入れると・・・おおっ引きが良いぞ・・・水面をみたら腹にスレ掛かりしたリリースサイズのヒラメでした。
写真を撮ってリリースです。
その10分後にまた、糸ふけが出たためアワセたら今度は引きが良く、期待できます。
ちょうど40cmのヒラメでした。
5時のチャイムが鳴ってから、7cmぐらいの活きアジに変えると35cmのヒラメが釣れましたよ~。
6時には夕暮れが早く暗くなってしまうためこの辺で納竿としました。

今日の釣果です。
イワシより多少食いは良くなかったですが、3枚ゲットできました。v(^o^)
メインサイトはこちらです。
ヒラメ釣り日記
ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m

人気blogランキングへ
アジを陸からルアーで実績のある砂浜内のポイント上の水深3m付近を泳がせても残念ながらヒラメの姿はありませんでした。
午前中は何も釣果なく納竿としました。
用事を済ませて午後から再度釣行しました。
まずは実績のある水深12mからまた、順番に仕掛けをおろして見ます。
活きアジと一緒に7cmぐらいのタナゴがあったため、「釣れないだろな。」と思いつつ、タナゴをエサにして下ろしてみると・・・なんとほぼ入れ食いでアタリです。
じっくりと食わせて・・・アワセを入れると・・・おっ、乗ったようです・・・巻き上げている途中でブチッという感触とともにバレてしまいました。
タナゴもヒラメのベイトなんですね~。
活きアジに変えて1時間粘っていたら、ロッド先がククンククンとアジが動いているのがわかりました。
しばらくして一気にロッド先を持っていくようなアタリがあり、思わずびっくりアワセしたら、運よく針掛かりしたようです。
ドラグもギューギューと一度鳴らしたのでもしや50cmオーバーを期待して水面を見ると・・・おおっ、ちょっと大きめのヒラメです。
針を外そうと口を開いて後ろに泳ごうとしたところをタモで救ってゲット!!!しました。
計ってみると47cmのヒラメでした。v(^^)ラッキー。
午後4時頃からちょっと眠気を感じたため、水深8m付近で三角バケで気分転換です。
シャクリはじめて30分後、糸ふけが出たためアワセを入れると・・・おおっ引きが良いぞ・・・水面をみたら腹にスレ掛かりしたリリースサイズのヒラメでした。
写真を撮ってリリースです。
その10分後にまた、糸ふけが出たためアワセたら今度は引きが良く、期待できます。
ちょうど40cmのヒラメでした。
5時のチャイムが鳴ってから、7cmぐらいの活きアジに変えると35cmのヒラメが釣れましたよ~。
6時には夕暮れが早く暗くなってしまうためこの辺で納竿としました。
今日の釣果です。
イワシより多少食いは良くなかったですが、3枚ゲットできました。v(^o^)
メインサイトはこちらです。
ヒラメ釣り日記
ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m

人気blogランキングへ
Posted by ヒラメオンリー at 00:38│Comments(2)
│釣り日記
この記事へのコメント
こんにちは。お久しぶりです。
ここ最近、釣りまくってますねー。
うらやましい限りです。
ほんとに長い間、ヒラメの実物を見てないので、
こちらのブログで眺めて楽しんでます。
ここ最近、釣りまくってますねー。
うらやましい限りです。
ほんとに長い間、ヒラメの実物を見てないので、
こちらのブログで眺めて楽しんでます。
Posted by adman at 2007年09月04日 18:24
admanさん、こんにちは~。
ありがとうございます!!!
今年はなんだかヒラメのサイズが良くて、自分自身もびっくりしています。
まだまだ、目標の1mヒラメに出会っていないので、チャンスがあれば、可能な限り海に出てがんばりたいと思います。
ありがとうございます!!!
今年はなんだかヒラメのサイズが良くて、自分自身もびっくりしています。
まだまだ、目標の1mヒラメに出会っていないので、チャンスがあれば、可能な限り海に出てがんばりたいと思います。
Posted by ヒラメオンリー at 2007年09月06日 07:23