2015年08月09日
46cmのヒラメが釣れました。
本日はお世話になっている居酒屋のマスターさんのお誘いで、陸前高田市広田湾大野湾にてヒラメ釣りをしてきました。
前回はアタリがほとんどない渋い状況での釣りでしたが、今回も似たような渋い状況の中の釣りになりました。
仕掛けをおろして15分ぐらいしたら、モゾーっとした初期のアタリからコツッコツッという警戒心の強いアタリに変わって小さいのかなぁと思わせるようなアタリでしたが、貴重なアタリを「そのまま食いつけ」と祈りながら竿先がグイッと下がったところを合わせたら、良い引きで46cmのヒラメを釣りあげることができました。

その後が続かず、船頭さんが30分おきぐらいに何度も場所を変えてくれます。
それでも渋いアタリで船全体で1時間に2枚のペースで、ポツポツと釣れている状況でした。

私のほうも後半に35cmのヒラメを1枚追加して、ほとんどアタリがなく、そのまま、終了した状況です。
前年、前々年度が調子良かっただけに今年は、厳しい状況でしたね。
潮の動きや水温にも左右されていると思うので、また、機会があったらヒラメ釣りに行こうと思います。

前回はアタリがほとんどない渋い状況での釣りでしたが、今回も似たような渋い状況の中の釣りになりました。

仕掛けをおろして15分ぐらいしたら、モゾーっとした初期のアタリからコツッコツッという警戒心の強いアタリに変わって小さいのかなぁと思わせるようなアタリでしたが、貴重なアタリを「そのまま食いつけ」と祈りながら竿先がグイッと下がったところを合わせたら、良い引きで46cmのヒラメを釣りあげることができました。
その後が続かず、船頭さんが30分おきぐらいに何度も場所を変えてくれます。
それでも渋いアタリで船全体で1時間に2枚のペースで、ポツポツと釣れている状況でした。

私のほうも後半に35cmのヒラメを1枚追加して、ほとんどアタリがなく、そのまま、終了した状況です。

前年、前々年度が調子良かっただけに今年は、厳しい状況でしたね。

潮の動きや水温にも左右されていると思うので、また、機会があったらヒラメ釣りに行こうと思います。