2015年07月25日
10ヶ月ぶりのヒラメ釣り
10ヶ月ぶりヒラメ釣りです。
自己最大サイズ更新を期待して、けっこう大きな粒の雨でしたが、出航することができました。
イワシを弱らせないように1本針にて挑戦しました。
ポイントについてから良型のカタクチイワシを使用しているにも関わらず、参加した全員が2時間ほどアタリすらない状態で激シブでした。
場所を何度か変えて、なんとか2枚釣ることができました。(1枚はリリース)

潮の動きなのか水温なのか原因はわかりませんが、タナをベタ底に取ったり2mぐらいあげてみたり、誘いをいれたりしたもウンともスンとも言わない渋さは勉強になりましたね。
船内最大サイズは48cmで、船内合計は12枚でした。

また、近いうちにヒラメ釣りに行こうと思います。
自己最大サイズ更新を期待して、けっこう大きな粒の雨でしたが、出航することができました。

イワシを弱らせないように1本針にて挑戦しました。
ポイントについてから良型のカタクチイワシを使用しているにも関わらず、参加した全員が2時間ほどアタリすらない状態で激シブでした。
場所を何度か変えて、なんとか2枚釣ることができました。(1枚はリリース)
潮の動きなのか水温なのか原因はわかりませんが、タナをベタ底に取ったり2mぐらいあげてみたり、誘いをいれたりしたもウンともスンとも言わない渋さは勉強になりましたね。

船内最大サイズは48cmで、船内合計は12枚でした。

また、近いうちにヒラメ釣りに行こうと思います。

2015年07月18日
またまた、釣り友さんからヒラメの報告です。
先週末に奥州市の釣り友さんより岩手県大船渡市越喜来湾にて60cmUPのヒラメが釣れたとの報告かありました。
船内でもトップサイズだったそうです。

おめでとうございます。
こうやって報告をいただくと、早くヒラメ釣りに行きたくなりますね~。
船内でもトップサイズだったそうです。


おめでとうございます。
こうやって報告をいただくと、早くヒラメ釣りに行きたくなりますね~。
