ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月28日

今朝は7ハイ、ヤリイカが釣れました。

 年末・年始の天気予報を見ると12月29日から大荒れ雨になるようです。

 その前にお正月食材のひとつのヤリイカを確保したくて、今朝もヤリイカ釣りに行ってきました。

 朝は歩いているだけで鼻水が出るほど、寒い汗ですね。

 今日は、風が無かっただけでもありがたかったです。

 今朝は漁師さんたちが結構出ていました。

 年末、年始ということや、天気が崩れるということで網の回収、タコカゴの回収、船の陸上げ等、忙しかったようです。

 今日の釣りは、水深25m付近~30m付近へエレキモーターで流しながら釣りをしてみました。

 昨日はあまり釣れなかったので、イカ釣りの本を読んだり、他の釣り人のホームページを見たりして釣り方をちょっと研究してみましたよ。

 いつもだとシャクって、一秒止めて、戻すという釣り方だったのですが、今日は2段、3段とシャクリを入れては、1秒止めて、すばやく戻したり、ゆっくり戻したりといろいろ試してみました。

 待望のアタリが午前6時45分頃ありました。ビックリ

 明らかにググッ、ググッという引きです。ニコニコ

 ちょうどシャクリを止めて1秒間待ったところにキュキュッというアタリでした。

 釣り上げてみると胴長20cmぐらいのヤリイカと胴長15cmほどのヤリイカのダブルでした。

 エダスのある仕掛けはシャクリを止めたときにフワッと動くから、1秒止めて上げるとイカが飛びつきやすいのかもしれませんね。

 同じようなシャクリをやって、今日は7ハイ釣れました。ニコニコ

 

 写真では9ハイ居ますが、昨日の2ハイを活かしていたので9ハイです。

 今は11cmのプラヅノを使っていますが、14cmのプラヅノにするとスルメイカが乗ってくるそうです。

 本当は今日、ヒラメ釣りに行く予定でしたが、子供たちが冬休みなので、子守で出られず、ガーン今年はこのヤリイカが釣り納めになりそうです。

 来年の1月もヒラメ釣りをしてみたいと思います。

ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

人気blogランキングへ



  


Posted by ヒラメオンリー at 18:55Comments(3)釣り日記

2007年12月27日

粘って2ハイのヤリイカが釣れました。

 お正月まであと5日ですね。ダッシュ

 夜勤明けの今日も懲りずにヤリイカ釣りに行ってきました。

 家族に正月用のイカを催促されて、眠気ZZZ…を吹き飛ばすほど、やる気満々で出港しましたよ~。

 今日はナギが良かったので、浅いところよりは少し早めに釣れる水深40mに移動しました。

 仕掛けはヤリイカ用の11cmのプラヅノ仕掛けです。

 私の周りには10艘ほど船がいて、みんなイカ釣りをしていました。

 時間帯としては、もう釣れても良い時間帯だったのですが、その場所にヤリイカが居ないのか、なかなか乗りません。

 シャクリを何パターンか試してみるのですが、どれが良いのかわからず、自分なりにこれでいいだろうというシャクリでシャクリます。

 仕掛けをシャクること、最初の1ハイが私の仕掛けに乗ったのは、午後4時頃でした。

 釣れてきたのは、ちょっとアタリがわかりにくい胴長10cmほどのヤリイカでした。

 でも、釣れて良かったです。ニコニコ

そのあと午後4時20分頃に同じようなサイズのヤリイカを1ハイ追加しました。ニコッ



もう少し粘りたかったのですが、日が暮れて操船も心配だったため、午後4時30分で納竿としました。

まわりのイカ釣りの人たちもポツポツ程度であまり釣れていませんでした。

また、時間をみて挑戦しますね。


ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

人気blogランキングへ


  


Posted by ヒラメオンリー at 20:37Comments(0)釣り日記

2007年12月26日

ヤリイカ1ハイでした。

今日も懲りずにヤリイカ釣りに行ってきました。

最近、ヤリイカオンリーになっています・・・。

今朝はちょっと朝寝坊して出発が遅れてしまいました。

水深25mのポイントに着いたときは、もう太陽が顔を出そうとしていましたし、2艘、船がいましたのであまり期待できませんでした。

今日もうねりがきつめで、釣りづらい状況です。

内心、昨日のような入れ乗りを期待していました。

仕掛けを着底させたあと10回シャクって1mずつタナを上げていきます。

朝7時のチャイムと同時にイカが乗りました。



釣れてきたのは胴長20cmほどのヤリイカでした。

そのあと、7時15分まで粘りましたが、本日はこの1ハイだけでした。

帰港してから、すぐ近くで釣っていた漁師さんに話しかけられ、漁師さんはスルメイカ1ハイ、ヤリイカ1ハイ(朝5:30~朝7:00までで)だったそうです。

 仕掛けも工夫しており、ヤリイカ用11cmのプラヅノとスルメイカ用の14cmのプラヅノを混ぜて使っていました。

 なるほど~。

今度の休日にヒラメ釣りとヤリイカ釣りを挑戦したいと思います。


ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

人気blogランキングへ

  


Posted by ヒラメオンリー at 10:16Comments(0)釣り日記

2007年12月25日

ヤリイカ13ハイ釣れました。

 天気予報では、波が3mの予報で諦めていたのですが、当日の朝起きてみると行けそうな感じだったので、思い切って出港しましたよ~。

 やっぱり海は寒かったです。雪

 

 時間がすでに朝の6時30分近くだったので、急いで法定備品等や仕掛けなとの最低限の荷物を持って釣行です。

 船外機のハンドルをとられながらもポイントまで到着できました。テヘッ

 いつもだとエレキモーターを持っていくのですが、時間がなかったため、この日は船外機を使いながらポイント周辺を流します。

 水深は25mで、もう太陽が顔を出しています。晴れ

 あまり期待せずに仕掛けを下ろすといきなりアタリです。ニコニコ

 回収してみると1バラシはありましたが6本針中、3ハイのヤリイカが乗ってきました。

 仕掛けを下ろしていくらもシャクらないうちにトスッと乗ります。

 周辺には船はおらず、私一人です。

 それが良かったのか、ほぼ入れ食いで乗りました。

 ただ、サイズが大きいヤリイカで胴長20cmぐらい、平均が15cmほどの小ぶりのヤリイカが多かったです。

 2ハイ3ハイ乗れば、それなりに良い引きですが、1ハイだと乗ったかなというほどの引きでした。

 

 写真では11ハイしかいませんが、写真の上のほうに2ハイ隠れていました。

 わずか30分で13ハイはラッキーでした。

 また、ヒラメ釣りも兼ねて挑戦したいと思います。

ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

人気blogランキングへ



  


Posted by ヒラメオンリー at 20:21Comments(0)釣り日記

2007年12月21日

小さめのヤリイカ2ハイでした。

今日は夜勤明けで午前中に仕事が終わり、ヤリイカ一本に絞って1時間30分ばかり釣行してみました。

 仕掛けは前回と同じヤリイカ仕掛けです。

 今日はとても良いナギでしたので、スルメイカも釣れているというポイントまで足を伸ばしてみました。

 水深は40m付近です。

 まだ、明るい3時からシャクること30分・・・何も釣れそうな気配が無いため、水深25m付近まで戻ります。

 仕掛けを投入しようとしたらイワシの大群が船のそばを泳いでいました。

 もしかするとヤリイカが期待できるかもと仕掛けを下ろします。

 底に着くと同時に乗りましたよ。



引きがちょっと物足りない胴長15cmほどの小さいヤリイカでした。

すぐ仕掛けを下ろして10分後、トスッという小さいアタリでしたが、1ハイ追加しました。



サイズは1ハイ目と同じぐらいのサイズでした。

そのあと暗くなるギリギリ4時30分まで粘りましたが、この2ハイだけでした。

夜になればまた、釣果が変わってくると思うのですが、帰りのことを考えると無理と判断し、納竿としました。

また、時間をみて釣行したいと思います。

ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

人気blogランキングへ
  


Posted by ヒラメオンリー at 00:46Comments(0)釣り日記

2007年12月18日

51cmヒラメが釣れました。

今日は朝ヤリイカ釣りに行く予定でした。

 たぶん寝不足ZZZ…によるものだと思いますが、頭痛のため起きれませんでした・・・。

 朝食食事も食べず、午前10時まで寝てました・・・。反省・・・。

 体調を整えて、午後にヒラメ釣りと夕方のヤリイカ釣りをしてみました。



 夕暮れまでの時間が少ないため、今日は手釣りの道具だけの使用です。

ニコニコ  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 00:01Comments(0)釣り日記

2007年12月17日

夜スルメイカ釣りに行ってきました。

 今日は夜勤明けが終わってから、実家に遊びに行ってきました。

 今の吉浜湾ではスルメイカが好調で、一人で100ハイ以上釣れているとのことだったので、私も100ハイという世界を体験したくて父親の趣味の釣りに行ってきましたよ~。

 目指す目的地は大船渡市三陸町にある越喜来と吉浜の境にある共同湾沖です。

 実家の3トンの船ですが、私の船と違って幅が3m近くあり釣りやすいです。

 

 こちらは共同湾で、奥にある建物が北里大学水産学部です。



目的地に午後4時頃付き、「よし、始めるぞ~。」の一声で開始です。

仕掛けを先に投入した父親が早くもヒットです。



「もう、来たぞ~。」とどんどん上げていきます。

ちなみに直結仕掛けを使っています。

 この直結仕掛けの利点はシャクリやすさで、難点が仕掛けを巻き上げる途中で止めてしまうと、イカが外れやすいという点でしょうか。

 自分の親をほめるのもなんですが、外すことなくバンバン上げていきます。
 



ちなみに私はヨーヅリのスッテしかけでエダスのついたブランコ仕掛けです。

イカの群れがいるタナを合わせられず、ポツポツ程度しか上げられません。



激しいシャクリを繰り返したり、ワンテンポ止めたりしてイカのアタリを待ちます。

一ハイ釣って、仕掛けを下ろしている途中でヒットというパターンが多くシャクって乗せたというのがあまり多くなかったです。

7針のうち5ハイというのが仕掛けに一番乗せた数です。

7針全部という体験はできませんでしたが、スルメイカのサイズが良かったので、5ハイでも仕掛けを上げるのが大変なくらい楽しめました。

o(^o^)o



「2ハイぐらいきた~。」と思って巻き上げてみると、ビール瓶みたいな大物がきました。

胴の腹部分を0地点にして足を置いてみると胴長だけで30cm以上あります。

ちなみに長靴のサイズは27cmです。



暗くなってきたので集魚灯を点灯します。

午後7時まで粘って100ハイ以上、釣りあげました。

私の釣果は23ハイで一番貧果でした。

ほとんど父親と兄の釣果です。



なかなか実家で釣りをする機会はありませんが、久しぶりに楽しませていただきました。
ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

人気blogランキングへ


  


Posted by ヒラメオンリー at 11:59Comments(0)釣り日記

2007年12月13日

ヤリイカ3ハイ釣れました。

今日も前回と同様に朝はヤリイカ、日中はヒラメ釣りをするつもりでしたが、海に出てからうねりと雨があり、雨ヤリイカのみにしぼって行ってきました。

 まもなく朝日晴れが昇る薄暗い時間帯に出るのですが、なんだか船外機のハンドルが取られるなあと思っていると、けっこう複雑なうねりがありましたよ。

 でも、2艘船がいたので出来ると思い、ヤリイカ釣りをしてみました。

 水深は前回と同様25m、仕掛けも同じです。

 歯ブラシもセール品の安いものを買って準備していきました。

 釣れたあとイカ墨や身のぬるぬるしたものウワーンが、ほぼ確実にカンナ(針)にまとわりついているので、歯ブラシでこすって取るようにしました。

 仕掛けを投入して、スローでシャクること15分ぐらいしたら、ズシッと乗りましたよ。ニコニコ
 
 追い乗りを期待して、ゆっくりと巻き上げてきます。

 追い乗りはありませんでしたが、胴長20cmほどのヤリイカ、1ハイ釣る事ができました。キラキラ

 やっぱり墨とぬるぬるしたものが付いていたので、掃除して仕掛けを投入します。

 イカは雨が降っている日と満月の日は、釣れにくいようですが、今日も釣れて良かったです。

 7時のチャイムと同時に1ハイ、7時10分頃に1ハイ追加して、そのあと雨雨が降ってきたため納竿としました。

 バラシは1回ありました。



 本日の釣果です。

 うねりがあると仕掛けの動きは、イカが乗ったような感触があるので、それで間違って仕掛けを回収することが何度かありました。

 
 水深50m付近でイカ釣りをしていた父親はヤリイカ狙いで行ったのですが、スルメイカを30ハイほど釣ってきたそうです。

 まだ、スルメイカは好調アップなんですね~。

 一度家に帰って天気予報を確認すると正午から風が7m、雨、波2.5mの予報が出ていたため、大事をとって本日のヒラメ釣りはお休みにしました。

ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

人気blogランキングへ

ヒラメ釣り日記

姉妹サイト

その廃車 ちょっと待った!!!

  


Posted by ヒラメオンリー at 20:07Comments(0)釣り日記

2007年12月11日

58cmヒラメが釣れました。(ヤリイカも)

 今日は休みキラキラということもあり、午前5時には起きれたため、また、ヤリイカ釣りに行ってきました。

 仕事の日はギリギリまで寝ているけど、休みの日はなぜか早く起きれるのは、私だけではないはずタラ~・・・と、思います。f(^o^;)

 今日も前回と同じヤリイカ釣り道具で、水深25m付近です。

 前回と違って風はほとんど吹いておらず、釣りがしやすかったです。晴れ

ニコニコ
  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 09:00Comments(0)釣り日記

2007年12月06日

ヤリイカが釣れました。

 ヤリイカの型が良くなってきたアップという情報をいただき、休日の今日、久しぶりに早朝ヤリイカ釣りに行ってきました。

 まだ、スルメイカも期待できるという情報もあり、どちらが釣れても私にとってはとてもうれしいドキッ魚です。

 5時30分に起床し、5時50分には船に乗ってエレキモーターやバッテリー、仕掛けなどを船に準備しました。

ニコッ
  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 23:06Comments(0)釣り日記

2007年12月03日

風は強かったですが、40cmヒラメが釣れました。

 今日は、子守で釣りを諦めていましたガーンが、ラグビー(リュウグウハゼ)釣りだけでも、と誘ったら「行くよ~」というので、子供を乗船させて行ってきました。テヘッ

 北西の風が強くて、あまり沖には行けませんでしたが、子供にラグビーを釣らせてみます。

 すぐに釣れてきたので、「面白いね~ニコニコ」って、喜んでいました。

 目標の10匹を釣ったあと、風がさらに強まってアップ、危ないと思い正午にいったん帰港して子供を上の子供たちに預けてきます。
 
 昼食後、午後1時過ぎに今度は一人で行ってきました。

ニコッ
  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 11:09Comments(2)釣り日記