ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年12月06日

ヤリイカが釣れました。

 ヤリイカの型が良くなってきたアップという情報をいただき、休日の今日、久しぶりに早朝ヤリイカ釣りに行ってきました。

 まだ、スルメイカも期待できるという情報もあり、どちらが釣れても私にとってはとてもうれしいドキッ魚です。

 5時30分に起床し、5時50分には船に乗ってエレキモーターやバッテリー、仕掛けなどを船に準備しました。

ニコッ

 私の場合、陸からヤリイカを釣るときはエギを使うのですが、今日は船なので手釣りのプラヅノとスッテのセット仕掛けです。

 オモリは50号を使いました。

 水中ライトは点滅式のものを使いました。

 しゃくり方は私の場合、スルメイカだと0.5秒に50cm~1mぐらいシャクリの繰り返しですが、ヤリイカのときは1秒間に50cm~1mぐらいスローでシャクリます。

 こんなにスローでいいのかなというくらいやさしくシャクっています。

 まず先に仕掛けを着底させたら50cmぐらいオモリを底から離して、10回ずつシャクったら1mぐらい巻いて、また、そこで10回シャクってと水中ライトが水面から見えるか見えないかまで、上げてきます。

 今日の釣果ですが、仕掛けを絡ませてしまい、解くのに10分ほどかかってしまいました。

 仕掛けを入れた頃には、日が上がってきたのであまり期待していなかったのですが、6時40分ごろゴールデンタイムになったのでしょうか、1ハイずつほぼ入れ食いで6ハイ釣れましたよ~。

ヤリイカが釣れました。

 大きいヤリイカで胴長25cmほどで、他は20cmぐらいでしょうか。

 ヤリイカが釣れるとキューキューという引きです。
 
 スルメイカのようなギューギューという引きではなかったため、ちょっと物足りなさがありましたが、味という点では個人的にスルメイカよりおいしいと思うので、釣れて良かったです。

 もう少し大きくなればスルメイカのように引くと思います。

 6ハイ釣れたあとから急にバタッと釣れなくなり、納竿としました。

 陸に上がってから気づいたのですが、仕掛けにヤリイカのスミや身が少しついていたので、もし、歯ブラシで取り除いていたら、もう少し釣果があったかもしれません。

 いゃ、釣れなかったかも・・・。

 スミや身が付いていると急に釣れなくなるんですよね。

 スミに危険だという匂いが付いているんでしょうかね。

ヤリイカが釣れました。 

 プラヅノやスッテのカンナ(針)の部分に黒く付いているのがスミです。

 
 朝食後、今度はヨーヅリの目玉バケ(60号)を使ってヒラメ釣りに行ってきました。

 タックルはジギングロッドとジギング用のリールです。

ヤリイカが釣れました。 

 仕掛けは上段が自作のタコベイトと下段がタコキャップ付きの冷凍イワシ仕掛けです。

 水温がまだ、高いようなので、浅場に居るのではと水深7mから40mまで5時間かけて流していきました。

 あまりにも風が強くて、何度か浅場に戻りました。

 

 しかし、今日はぜんぜんアタリがありません。

 最後の最後で水深38m付近で待望のアタリです。

 即アワセするとすっぽ抜けてしまいました。

 仕掛けを2回入れなおしましたが、食いつくアタリはあるものの、なかなかヒットに持ちこめません。

 3度目で即アワセをするとヒットしました。

 でも、なんだか引きが変なんです。

 ヒラメ特有の引きがなくただ重いだけです。

 水面に見えてきたのは・・・なんとフグでした。

ヤリイカが釣れました。 

 どおりで何度も食いついてくるんですね。

 後片付けのことを考えると4時にはすぐ暗くなってくるため、3時で納竿としました。

 去年の実績ポイントは全てダメで、どこを攻めたらいいのか悩んでしまいました。

 また、時間をみて挑戦しますね。

ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

人気blogランキングへ

ヒラメ釣り日記

姉妹サイト

その廃車 ちょっと待った!!!


このブログの人気記事
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
約1年ぶりのメガラ釣りです。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
タラジギングのみの再挑戦です。
再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。
友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 約1年ぶりのメガラ釣りです。 (2022-01-04 15:24)
 乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。 (2021-01-21 22:40)
 ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。 (2020-12-15 22:38)
 タラジギングのみの再挑戦です。 (2020-01-26 21:10)
 再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。 (2020-01-13 15:28)
 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。 (2020-01-05 11:06)

Posted by ヒラメオンリー at 23:06│Comments(0)釣り日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤリイカが釣れました。
    コメント(0)