2013年06月18日
凄い!!! 50cmベッコウゾイ
釣り友のA君パパがなんと陸前高田市の地元の磯で陸からルアーでこんなでかいベッコウゾイを釣りました。

生まれて初めて、こんなデカイサイズを釣られたそうで、引き上げるまでに物凄い引きとラインが切られるんじゃないかという不安の中で、引き上げてびっくりだったそうです。
タラを釣るよりも強烈な引きだったそうですよ。
船で釣るのも難しいのに、陸でこのサイズは素晴らしいことだと思いいます。
なかなか釣りに行けないですが、チャンスがあったらまた、行くそうです。
磯はすべりやすいので、必ずライフジャケツトを着てくださいね。
つい最近もライフジャケットを着ていなかったために亡くなられた方がいました。
大切な自分の命ですから、安全に楽しく釣りをしましょう。


生まれて初めて、こんなデカイサイズを釣られたそうで、引き上げるまでに物凄い引きとラインが切られるんじゃないかという不安の中で、引き上げてびっくりだったそうです。

タラを釣るよりも強烈な引きだったそうですよ。

船で釣るのも難しいのに、陸でこのサイズは素晴らしいことだと思いいます。
なかなか釣りに行けないですが、チャンスがあったらまた、行くそうです。
磯はすべりやすいので、必ずライフジャケツトを着てくださいね。

つい最近もライフジャケットを着ていなかったために亡くなられた方がいました。

大切な自分の命ですから、安全に楽しく釣りをしましょう。

2013年06月08日
前職場の上司とカレイ釣りへ
今日は前職場の上司お二人と釣り友の3人でカレイ釣りに行ってきました。
朝、出航時はこちら特有の気候で濃い霧がかかっていましたが、GPSと見まわりでなんとか出航できそうだったので、自分の実績ポイントへ案内しました。
途中、雨も降りましたが、すぐ止んだので、助かりました。


こちらは本日最大のヒガレイです。

写真を撮り忘れましたが、40cmほどのマコガレイもありました。
大潮という恵まれた潮の動きでしたが、全体的に食いが渋く、ポツポツ程度の釣果を拾って、どうにかアイナメとカレイを合わせて一人15匹ぐらいだったと思います。
また、時間をみて釣りをしたいと思います。
朝、出航時はこちら特有の気候で濃い霧がかかっていましたが、GPSと見まわりでなんとか出航できそうだったので、自分の実績ポイントへ案内しました。

途中、雨も降りましたが、すぐ止んだので、助かりました。
こちらは本日最大のヒガレイです。

写真を撮り忘れましたが、40cmほどのマコガレイもありました。

大潮という恵まれた潮の動きでしたが、全体的に食いが渋く、ポツポツ程度の釣果を拾って、どうにかアイナメとカレイを合わせて一人15匹ぐらいだったと思います。
また、時間をみて釣りをしたいと思います。
