ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年07月22日

活性が低いようでした。

今日は、下駄の日なんですね。珍しい記念日ですね。
明日は大暑・・・って、こちらは暦の上では夏なのに肌寒いです。
いや、気温が20度はないので寒いです。
はやく、暑い夏が来ないかな~。
ここずっと毎日雨ばっかり降っていますね~。霧も毎日だし。
face01  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 22:48Comments(0)釣り日記

2006年07月19日

飛鳥Ⅱ

 今日は大船渡市に日本郵船の飛鳥Ⅱが大船渡市に入港しました。
241mという船の長さというものはどんなものだろうと興味津々で、実際に見てきましたよ。
港に到着するや否やあまりの大きさに声がでません・・・いや、出ていたんでしょうけど、何と表現してよいやら。
 船が豪華ホテルを乗せているといったほうが良いでしょうか。海に浮かぶ豪華ホテルでした。
船の中腹付近から写真を撮ったのですが、あまり近すぎて一枚の写真に納まりませんでした。
携帯画像で荒い画像ですが、どうでしょうか、この豪華さ。
 
 救命ボートが、こちらで10トンクラスの船と同じぐらいでした。
こちらの画像は大船渡市の太平洋セメント付近の岸壁から撮った写真です。
肉眼だともっと大きく見えるんですが、これで精一杯の望遠です。

飛鳥Ⅱの後には、大船渡市の魚市場が見えるんですが、魚市場がかわいく見えるくらい大きい船でしたよ。
 この船に乗ってクルージングしてみたいですね~。
日本郵船  


Posted by ヒラメオンリー at 20:57Comments(0)自分のこと

2006年07月16日

逃したヒラメは大きかった・・・。

前回は、7時間以上シャクってボーズだったので、今日こそは1枚だ!!!の意気込みで行ってきました。
今日は、陸釣りでも40cm台が上がっているようなので、岸よりに水深5m~15m付近を流してみました。
エサは残り少なくなってきましたが、冷凍イワシと予備に自作?のタコベイトしかけを持って行きました。
face02  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 20:16Comments(0)釣り日記

2006年07月09日

今日は完敗・・・

今日は霧雨の降る中、波もあったんですけど兄と一緒に釣行しました。
前回、兄は自作仕掛けでボーズだったんですが、タックルボックスからゴソゴソ取り出したものは・・・今回なんと私と同じ目玉バケ仕掛けでした。
face01  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 20:11Comments(0)釣り日記

2006年07月07日

5枚釣れました。

 あいにくの霧模様でしたが、安全な場所だけでもと出港しました。
 7月なのに霧のためか気温は20℃あるかないかぐらいで、Tシャツでは肌寒いです。
 今日も目玉バケ仕掛け、冷凍イワシを使いました。
face01  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 21:53Comments(0)釣り日記

2006年07月06日

Boat CLUB 8月号発売

いつも楽しみにしているBoat CLUBの8月号を買ってきました。

今回の特集は「島へ」です。
「マイボートだからこそ島旅への魅力 海を隔てた先にあり、たやすく行けないからこそ人々のロマンをかき立てる『島』。そんな水に囲まれた陸地を目指し、マイボートならではのアドバンテージを生かして、いざ、釣りへ、クルージングへ。」
今回の島は伊豆大島、新島、神奈川県茅ヶ崎市の烏帽子岩、天草が取り上げられていました。
face01  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 23:35Comments(0)愛読書

2006年07月01日

ヒラメが食いつく瞬間を

久しぶりに釣りに行くことが出来ました。
朝から濃い霧がかかっておりちょっと出港には微妙な天気です。
face01  続きを読む


Posted by ヒラメオンリー at 22:17Comments(0)釣り日記