ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月19日

インターナショナル ボートショー 2009 in 横浜

先日の3月13日に行って来たインターナショナル ボートショー 2009 in 横浜の写真を更新しました。



あとでコメントを入れますね。

http://www.hiramenikki.com/boatshow-yokohama-2009.html  


Posted by ヒラメオンリー at 00:58Comments(0)釣り日記

2009年03月18日

カレイはまだ早かったかな?

 1ヶ月半も釣りをせず・・・というか、なかなか、海がナギにならなくて、釣りに行けませんでした。

 本当にしばらくぶりの船釣りです。

 休みとナギがうまく、重ならなくて陸に船を上げっぱなしでしたが、今日はなんとか出れそうと判断して、この時期に釣れ出すカレイを釣りに行ってきました。

 

 エサは、500円で買った活きイソメと予備にイソメの形をしたガルプを使いました。

 色はカモで、6インチだったかな。

 

 今までの経験で、3月は水深は50m~65m付近を狙ってみました。

 今日は、65m付近から仕掛けを入れてみました。

 比較的エサが集まりやすいと言われている根と砂のキワを狙います。

 本命は、ヒガレイとナメタガレイです。

 仕掛けは、カレイシューターというキラキラ光る仕掛けです。


 仕掛けを下ろして、15分ぐらいトントンとこづいていると、プルプルッとアタリがあったため、アワセを入れると、最初だけ引いて素直に上がってきます。

 65mもリールで巻くとちょっと手が疲れますね。

 リールを巻いて疲れるとは・・・贅沢だね・・・

 

 釣れたのは、カジカでした。

 ちょっと小さいので、リリースしました。

 なかなか釣れないまま、正午ころになると、一気にグイーンと引くアタリがありました。

 引き味からソイと判断して、浮き袋が一気に膨らまないように、気をつけてゆっくり巻いてくると、釣れてきたのは25cmほどのソイでした。


ソイという根魚は、根に潜ろうとするので、引きがいいですね。

 食べてもとてもおいしい魚なので、うれしい一匹でした。

 

 そのあとすぐ、25cmのアイナメが釣れました。

 リリースサイズぎりぎりなので、リリースしました。

 この辺では、60cmオーバーのアイナメが釣れるので、逃がして、また、大きくなってもらいましょう。

 

 55m付近まで、ゆっくり流しながら釣る予定でしたが、急に雨が降り出し、風も吹きだしてきたため、早めの帰港としました。

 春の天気もまた、秋のように変わりやすいです。

 今日は、カレイは釣れませんでしたが、もう少し時間がかかるかもしれませんね。

 また、カレイ釣りに挑戦したいと思います。

  


Posted by ヒラメオンリー at 01:32Comments(2)釣り日記

2009年03月14日

国際ボートショー 2009 in 横浜

 今朝早く家を出て、新幹線や普通列車を乗り継ぎに横浜に行ってきました。

 今日の目的は、横浜のみなとみらいにあるパシフィコ横浜で、一年に一回のイベントである国際ボートショー2009 in 横浜です。

 

 ボート倶楽部などである程度の新艇情報は読んでいましたが、実際はどうなのか見てきました。

 会場に入ってみると、今年は、株価低迷など不景気ぎみなのか、ちょっと小さくなったのかなという印象を受けました。

 こちらは、最近でたばかりのヤマハFR-23です。

 FR-32の縮小版のような印象でしたが、よくできた船で意外と広く感じました。 


 
 ウォークアラウンドタイプみたいに脇に人が歩ける場所があれば、釣りもしやすいかなと思いましたが、ファミリーでのクルージングには良い船だと思います。

 
 こちらはヤンマーのハント24です。

 お徳な値段とは言っていましたが・・・ちょっとした国産高級車と同じような値段でした。

 

 仕事を引退した世代の方が夫婦で釣りを楽しんだり釣りを楽しんだりするような趣味に良いのではないかと思います。


 こちらは、日産のサンキャット26です。

 昔の船でサンキャット7.7っていう船がありましたが、その船をバージョンアップした船のようでした。



 胴がふたつあるので、安定感は抜群のようですよ。

 幅が広いので走りはどうなのか楽しみな船です。


 こちらはカートッパーで有名な小野さんの船です。

 本人は居ませんでしたが、さすがに小さな船によくまとめられた装備が付いていました。

 

 
 
 今回気になったのは、こちらの魚探です。

 ホンデックスのGP-61Ⅲです。

 4月に出るそうですよ。



 オーシャングラフィックモードやおさかなキャラクター表示、インパネモードという新機能がありました。

 値段もパソコンを一台買うくらいの値段です・・・17万円ぐらいかな。


 そして、この船は一人でヒラメ釣りに行くにはいい船かも・・・エレキモーターをつければ、バッチリだ。

 90馬力の船外機で、スピードも30ノット(時速約55km)を超えるそうですよ。 



 あとは280万円という値段だ・・・。f(^o^;)高いのか安いのか・・・。


 また、時間をみて、あとで写真集を載せたいと思います。

 いちおう今日は報告のみです・・・すみません。  


Posted by ヒラメオンリー at 00:05Comments(2)船関係