2013年08月24日
釣り友のCさんよりヒラメ釣り報告
昨日、山田船越湾に行ってきました
アベレージが、40CM前後とデカイです
MAXサイズに、52CMが入りました
久々に面白い釣りでした


ヒラメのお持ち帰り、16枚
船頭さんへ、5枚
リリース、4枚
合計、25枚だったそうです。
アベレージが、40CM前後とデカイです
MAXサイズに、52CMが入りました
久々に面白い釣りでした



ヒラメのお持ち帰り、16枚
船頭さんへ、5枚
リリース、4枚
合計、25枚だったそうです。
2013年08月15日
ルアーマンさんのヒラメ釣り日記
帰省で岩手県に帰られたルアーマンさんのヒラメ釣り日記です。
「ルアーマンさんの子どもと初釣りで大爆釣日記」
船長の仕掛けは某社と共同開発と言う企業秘密のモノ。
浅いバイトでもかかりそうですよ・・。
仕掛けを変えたところで流し直し。
子どもがイワシを落とした瞬間、アタリが!待ってろよ!!竿が曲がるまで!!!と言っていると竿が曲がります。ゆっくり合わせさせて上げさせます。

上がってきたヒラメは54cmのまずまずサイズ。
記念撮影。
安心して自分もようやくイワシを付けます。
船長に子どもと同じ仕掛けを勧められますが断ります。
1本針が好きなので(笑)。と、後ろでまた声が。
すぐにかかったみたい。
以降こんなに釣れては・・と思うほど釣れます。
あまりに簡単に釣れるので面白くなくなり私は2枚釣ったところでスロージギングに変更です。
しかし1度アタリがあっただけ。
子どもは順調に釣り続けますが、ピーカンの天気のため頭痛を訴えるようになります。
水は飲ませていますが子どものことなので仕方ないです。
こんなに快晴になるとは・・。
船長に頼んで最後に根のキツイところに行ってもらいイワシを落としますがアタリが出ません。
子どもが帰りたがるので途中で切り上げました。
ヒラメ17枚+アイナメ1本 。
クーラーボックスが満タンでもう入りません。
内13匹は子どもの釣果。50cm前後がほとんどでした。面白いことに子どもが最初に釣ったのが最大サイズです。
わずか3時間半でこの釣果は出来すぎですね。私は1本針で通しましたがヌケが多かったです。
子どもも10匹はバラシたと言ってました。
高活性+いいポイントということでしょう。
久々にこんなに釣れてどうするの?って感じでした(笑)。

「ルアーマンさんの子どもと初釣りで大爆釣日記」
船長の仕掛けは某社と共同開発と言う企業秘密のモノ。
浅いバイトでもかかりそうですよ・・。
仕掛けを変えたところで流し直し。
子どもがイワシを落とした瞬間、アタリが!待ってろよ!!竿が曲がるまで!!!と言っていると竿が曲がります。ゆっくり合わせさせて上げさせます。

上がってきたヒラメは54cmのまずまずサイズ。
記念撮影。

安心して自分もようやくイワシを付けます。
船長に子どもと同じ仕掛けを勧められますが断ります。
1本針が好きなので(笑)。と、後ろでまた声が。
すぐにかかったみたい。
以降こんなに釣れては・・と思うほど釣れます。
あまりに簡単に釣れるので面白くなくなり私は2枚釣ったところでスロージギングに変更です。
しかし1度アタリがあっただけ。
子どもは順調に釣り続けますが、ピーカンの天気のため頭痛を訴えるようになります。
水は飲ませていますが子どものことなので仕方ないです。
こんなに快晴になるとは・・。

船長に頼んで最後に根のキツイところに行ってもらいイワシを落としますがアタリが出ません。
子どもが帰りたがるので途中で切り上げました。
ヒラメ17枚+アイナメ1本 。
クーラーボックスが満タンでもう入りません。

内13匹は子どもの釣果。50cm前後がほとんどでした。面白いことに子どもが最初に釣ったのが最大サイズです。
わずか3時間半でこの釣果は出来すぎですね。私は1本針で通しましたがヌケが多かったです。
子どもも10匹はバラシたと言ってました。
高活性+いいポイントということでしょう。
久々にこんなに釣れてどうするの?って感じでした(笑)。

2013年08月11日
カレイ、まずまずの釣果でした。
今日は3人でカレイ釣りでした。
前日のポーズでちょっと心が痛んておりましたが、今日は3人で40枚ほどの釣果でした。

入れ食いはなく、ポツポツとアタリを拾って、釣ったのが多かったですね。
大きいサイズで35cmで、30cmほどのサイズが多かったです。
前日のポーズでちょっと心が痛んておりましたが、今日は3人で40枚ほどの釣果でした。
入れ食いはなく、ポツポツとアタリを拾って、釣ったのが多かったですね。
大きいサイズで35cmで、30cmほどのサイズが多かったです。
2013年08月10日
ヒラメがなかなか釣れません。
今日は、4人でヒラメ釣りに行きましたが、ポイント選択ミスのためか最大55cmを含む2枚でした。

画像は釣り友のA君パパが釣ったヒラメです。
自分の実績ポイントだけでは釣れないようです。
もう少し勉強します。
画像は釣り友のA君パパが釣ったヒラメです。
自分の実績ポイントだけでは釣れないようです。
もう少し勉強します。

2013年08月04日
2ヶ月ぶりに船を出し、ヒラメ釣りへ
一ヶ月ぐらいの長い長い梅雨が終わって、やっと梅雨明けした模様ですね。
先月は休みの日のたびに雨だったり先週は大雨警報が出て、住田町から通行止めになったりして2ヶ月ほど釣りを休んでいました。
子供たちの野球応援も重なり、しばらく船釣りから遠ざかっていましたが、操船は大丈夫です。
今日は釣りの紹介でMさん3人とA君パパの4人で釣行です。
私の都合で1時間、遅く出発しました。
三陸のヒラメは、今年は好調のようだと言われていましたが、広田湾はどうでしょうか。
久々のヒラメ釣りで、緊張します。
ポイントは前日から絞ってどのように回るか考えていましたが、釣れるかどうかまでは実際に釣らないとわからないですよね。
エサは、実績のある銀兵です。
まずは実績ポイントから・・・し~ん・・・。
次のポイントも・・・・し~ん。
アタリがなかったため、大物狙いで50mラインへ。
こちらもアタリがなかったため移動しようとしたところ、トモのほうで、Mさんが竿を折れんばかりに格闘しております。

とうでしょう、この竿のしなり。
まさにメーター級だと思います。

ゆっくりゆっくり巻いて・・・ブチッ・・・。
ハリスから切れていたようです。
本当に逃がした魚は大きかったです。
広田湾内、椿島沖などのポイントを攻めてみましたが、アタリがないために、震災前の自分のホームポイントの大野湾へ移動します。
東よりの風が入って、波がゴタゴタして船が揺られて、走りにくいですが、大野湾ポイントへ。
風がやや強めでしたが、程よい冷たさで気持ち良かったです。
先にA君パパにアタリがあるもののすぐ離されたようです。
そのあとA君パパの背面側に座っているMさんの釣り友さんが貴重なアタリをうまく合わせて50cmほどのヒラメを釣られました。


Mさんの背面側の方も50cmほどのヒラメを上げていました。
Mさんも40cmほどのヒラメをつりましたよ。
広田湾に戻る途中のポイントでソイのが釣れ始めましたが、すぐアタリが止まってしまいましたね。
こちらはA君パパのメバルです。

ヒラメのポイントをそのあとも何か所か回りましたが、大野湾で釣れたヒラメが3枚でした。
今日は青物は釣れませんでした。
ちょっと船頭としては、反省すべき釣行でした。
また、次回がんばります。
先月は休みの日のたびに雨だったり先週は大雨警報が出て、住田町から通行止めになったりして2ヶ月ほど釣りを休んでいました。
子供たちの野球応援も重なり、しばらく船釣りから遠ざかっていましたが、操船は大丈夫です。
今日は釣りの紹介でMさん3人とA君パパの4人で釣行です。
私の都合で1時間、遅く出発しました。
三陸のヒラメは、今年は好調のようだと言われていましたが、広田湾はどうでしょうか。
久々のヒラメ釣りで、緊張します。
ポイントは前日から絞ってどのように回るか考えていましたが、釣れるかどうかまでは実際に釣らないとわからないですよね。
エサは、実績のある銀兵です。
まずは実績ポイントから・・・し~ん・・・。
次のポイントも・・・・し~ん。
アタリがなかったため、大物狙いで50mラインへ。
こちらもアタリがなかったため移動しようとしたところ、トモのほうで、Mさんが竿を折れんばかりに格闘しております。
とうでしょう、この竿のしなり。
まさにメーター級だと思います。
ゆっくりゆっくり巻いて・・・ブチッ・・・。
ハリスから切れていたようです。
本当に逃がした魚は大きかったです。
広田湾内、椿島沖などのポイントを攻めてみましたが、アタリがないために、震災前の自分のホームポイントの大野湾へ移動します。
東よりの風が入って、波がゴタゴタして船が揺られて、走りにくいですが、大野湾ポイントへ。
風がやや強めでしたが、程よい冷たさで気持ち良かったです。
先にA君パパにアタリがあるもののすぐ離されたようです。
そのあとA君パパの背面側に座っているMさんの釣り友さんが貴重なアタリをうまく合わせて50cmほどのヒラメを釣られました。
Mさんの背面側の方も50cmほどのヒラメを上げていました。
Mさんも40cmほどのヒラメをつりましたよ。
広田湾に戻る途中のポイントでソイのが釣れ始めましたが、すぐアタリが止まってしまいましたね。
こちらはA君パパのメバルです。
ヒラメのポイントをそのあとも何か所か回りましたが、大野湾で釣れたヒラメが3枚でした。
今日は青物は釣れませんでした。
ちょっと船頭としては、反省すべき釣行でした。
また、次回がんばります。