2006年10月29日
名古屋に行ってきました。
研修で名古屋に行ってきました。
移動日の1日目しか観光する時間がありませんでしたが、名古屋城だけ行くことが出来ました。

初めて行く場所なので緊張しつつも食事やショッピングを楽しむことができました。

飛行機で行くと1時間ちょっとで行けるんですね~。
今度は観光目的で来て見たいです。
画像集はこちら
http://www.hiramenikki.com/gazou%20nagoya.html
よろしければランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m
移動日の1日目しか観光する時間がありませんでしたが、名古屋城だけ行くことが出来ました。

初めて行く場所なので緊張しつつも食事やショッピングを楽しむことができました。


飛行機で行くと1時間ちょっとで行けるんですね~。

今度は観光目的で来て見たいです。

画像集はこちら
http://www.hiramenikki.com/gazou%20nagoya.html
よろしければランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m

2006年10月25日
マイボートは車につんで
発売から時間が立っていましたが、興味があったので買ってみました。
機動力の活かせるスモールボートの特集です。
私の船も同じぐらいかちょっと大きいくらいの和船なので参考になりましたよ。
おがげで欲しい装備や備品が・・・。
「マイボートは車につんで 2005-2006
」「マイボートは車につんで 2006-2007
」の2冊です。
「2004-2005」は在庫がなくて取り寄せられませんでした。

陸からちょっと沖に出るだけで釣果が違ってきます。
船に興味ある方にお気軽に読んでいただきたい本だと思います。
内容はつづきで

続きを読む
機動力の活かせるスモールボートの特集です。
私の船も同じぐらいかちょっと大きいくらいの和船なので参考になりましたよ。
おがげで欲しい装備や備品が・・・。
「マイボートは車につんで 2005-2006
「2004-2005」は在庫がなくて取り寄せられませんでした。
陸からちょっと沖に出るだけで釣果が違ってきます。
船に興味ある方にお気軽に読んでいただきたい本だと思います。
内容はつづきで

続きを読む
2006年10月22日
ポイントがしぼりにくくなってきました。
今朝は冬が来たんじゃないかというくらい寒かったです。
夜勤業務後、自宅に着いて、さあ、寝ようと思って・・・その前に天気予報を見たら明日から雨でシケになるという予想でしたので、眠いのになぜか足はもう船の上に乗っていました・・・あれ~っ、なんでだろ~。(^o^;)

続きを読む

夜勤業務後、自宅に着いて、さあ、寝ようと思って・・・その前に天気予報を見たら明日から雨でシケになるという予想でしたので、眠いのになぜか足はもう船の上に乗っていました・・・あれ~っ、なんでだろ~。(^o^;)

続きを読む
2006年10月21日
強風で早上がり
今日も昨日と同じポイントを目指して出港しました。
ただ、今日は寒冷前線の通過のためか、風が強く寒かったです。
水深34m付近は特にエレキモーターの最大出力で船を立ててるのが精一杯でした。
昨日、ナイロン3号のハリスで2回、切られたために号数を上げて4号にしてみました。
すこし針結びがやりにくくなりました・・・。
第一投目からアタリが下ろしてすぐありましたよ。
アワセて乗った・・・と思ったらバラシ・・・。
そのまま待っていてもすぐに掛からなかったため仕掛けを回収すると、やっぱりイワシが取られています。
再度新しいイワシを付けなおすと写真のリリースサイズが釣れました。
写真を撮ってリリースです。
その後、北風が断続的に強く吹いて三角波が立ってきたためこの場所を諦めて水深10m付近までもどります。

水深10m付近を1時間以上、流しましたが釣果がなくこの辺で納竿としました。
もう少し釣りをしたかったのですが強風で仕方がないです、こんな日もありますね。
また、挑戦します。
よろしければランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m
ただ、今日は寒冷前線の通過のためか、風が強く寒かったです。

昨日、ナイロン3号のハリスで2回、切られたために号数を上げて4号にしてみました。
すこし針結びがやりにくくなりました・・・。
第一投目からアタリが下ろしてすぐありましたよ。

アワセて乗った・・・と思ったらバラシ・・・。
そのまま待っていてもすぐに掛からなかったため仕掛けを回収すると、やっぱりイワシが取られています。
再度新しいイワシを付けなおすと写真のリリースサイズが釣れました。
写真を撮ってリリースです。
その後、北風が断続的に強く吹いて三角波が立ってきたためこの場所を諦めて水深10m付近までもどります。
水深10m付近を1時間以上、流しましたが釣果がなくこの辺で納竿としました。
もう少し釣りをしたかったのですが強風で仕方がないです、こんな日もありますね。
また、挑戦します。
よろしければランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m

2006年10月20日
アジに食いついたけれど
本日は、皇后さまのお誕生日だそうです。おめでとうございます。
今日は休日で、なぜか朝4時
に目が覚めたため、まだ暗かったのですが三角バケを持って1時間ばかりシャクってみました。
水深は12m付近です。1時間がんばってみましたが今日はアタリは皆無でした。
1時間ばかり休憩して今度は活きイワシを持って12m~35m付近まで流しながらヒラメを探します。
水深12m付近と23m付近はヤリイカと思われる、かじられかたで釣りになりませんでした。
ヤリイカもいいけどまだ小さいので、ヒラメに未練が・・・。
続きを読む
今日は休日で、なぜか朝4時

水深は12m付近です。1時間がんばってみましたが今日はアタリは皆無でした。
1時間ばかり休憩して今度は活きイワシを持って12m~35m付近まで流しながらヒラメを探します。
水深12m付近と23m付近はヤリイカと思われる、かじられかたで釣りになりませんでした。

ヤリイカもいいけどまだ小さいので、ヒラメに未練が・・・。

2006年10月14日
アタリが渋かったです。
本日はさつまいもの日だそうですよ。
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」ということ で「十三里」と呼ぶことから、シーズンである10月の13日が選ばれたも のだそうです。
昨日は夜仕事・・・(あやしい仕事ではありませんよ)が終わってから、寝ないで釣りに行ったため爆睡状態で寝坊してしまいました(^o^;)
続きを読む
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」ということ で「十三里」と呼ぶことから、シーズンである10月の13日が選ばれたも のだそうです。
昨日は夜仕事・・・(あやしい仕事ではありませんよ)が終わってから、寝ないで釣りに行ったため爆睡状態で寝坊してしまいました(^o^;)


2006年10月12日
まだ、落ち着いていないようです。
10月6、7日に低気圧と台風16号、17号が重なって大きな低気圧になり、その影響でしばらく釣りをしていませんでした。
その間に船のメンテナンスをしましたよ~。
船体のお色直しと船底を塗りなおしました。
おかげさまでモーターボートまではいきませんがスカッとする加速感が戻りました。
船も新品?まではいきませんがきれいになりました。
30年以上前の古い船ですが、ますます愛着がわきそうです。
フジツボや海藻がつくだけで10kmも加速が落ちたり、燃費が悪化します。
水圧って不思議ですね~。
さて、今日も1cmでも大きいヒラメを目指して前回と同じ水深12m付近や23m付近を中心に活きイワシで釣行しました。
続きを読む

その間に船のメンテナンスをしましたよ~。

船体のお色直しと船底を塗りなおしました。
おかげさまでモーターボートまではいきませんがスカッとする加速感が戻りました。

船も新品?まではいきませんがきれいになりました。
30年以上前の古い船ですが、ますます愛着がわきそうです。
フジツボや海藻がつくだけで10kmも加速が落ちたり、燃費が悪化します。
水圧って不思議ですね~。
さて、今日も1cmでも大きいヒラメを目指して前回と同じ水深12m付近や23m付近を中心に活きイワシで釣行しました。

2006年10月04日
54cmのヒラメが釣れました。
今日は里親デー、イワシの日だそうです・・・えっ何?関係ないって?
まあまあ、興味ある方はこちらを開いてみて下さい。今日は何の日? 午前中は用事があって正午近くからの出港となりましたが、今日の釣果はどうなることやら。
イワシが10cm前後の小さいサイズしかなくて、予備に手釣りの三角バケを持って行きました。
続きを読む
まあまあ、興味ある方はこちらを開いてみて下さい。今日は何の日? 午前中は用事があって正午近くからの出港となりましたが、今日の釣果はどうなることやら。
イワシが10cm前後の小さいサイズしかなくて、予備に手釣りの三角バケを持って行きました。
