ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月14日

アタリが渋かったです。

本日はさつまいもの日だそうですよ。
 「栗(九里)より(四里)うまい十三里」ということ で「十三里」と呼ぶことから、シーズンである10月の13日が選ばれたも のだそうです。

 昨日は夜仕事・・・(あやしい仕事ではありませんよ)が終わってから、寝ないで釣りに行ったため爆睡状態で寝坊してしまいました(^o^;)face04
face01
今日は、波は穏やかですが、風が若干強めです。
 もう、そろそろ・・・ってまだ、1日しか立っていないじゃない・・・・気になるのでイケス周りの水深12mから徐々に深いところへ流していくことにしました。
 途中のポイントは養殖イカダ治しをしているため、邪魔になると思いパスしました。
 まずは12m付近で30分ほどがんばってみます。
 おっ、そっそくアタリです。でもなんだか変です。
 竿先がガツガツというアタリではなく、グーグーって下がっては戻るようなアタリでそのうちにアタリが止まってしまいました。
 仕掛けを回収するとイワシの頭だけは残って、胴がほとんど食べられています。
 イカの仕業と思われますね。
 仕掛けを持ってこなかったのでヤリイカは諦めました。
 まだ、小さいながらも三陸各地でヤリイカが釣れ始めているそうですよ。
 もう少しサイズが大きくなってきたら、私もそろそろヤリイカ釣りの準備します。
アタリが渋かったです。
正午頃、水深32m付近まで流してくるとイワシが暴れはじめて竿先がククンククンと動きます。
 そして竿先がグイッと曲がったまま止まったままになってしまいました。
 大物の予感!!!とロッドを立てると、乗りましたよ~。
 いい引きです。途中ドラグがジーってならしながらも、なかなかアタリがなかったのでゆっくり楽しみながら巻きます。
 見えてきたのは40cmジャストのヒラメでした。icon22
アタリが渋かったです。
そのあと1時間、何も釣れなくて風が吹き出してきたので港に戻りました。
 調子に乗って今日も快速、快速~♪と飛ばしていたら、船外機が急に空回りして船が止まってしまいした。(@o@)びっくり!!!face08
 全然加速しないしクルクル船が回るので、船外機を上げてみると・・・なんとビニールが絡まっていました。
 すぐにビニールは、はずしたけど水面付近の浮遊ゴミは見えないもんですね~。

 イケスのイワシにエサをやるとイケスからもれたエサにチカが寄って来ました。
 50匹前後の群れなのでチャンスとばかりにサビキしかけを出します。

アタリが渋かったです。
20匹ほど釣ったところで仕掛けを見切られてしまい釣れなくなってしまいました。
 上の写真で、船のイケスの小魚はイワシではなく、チカです。
 イケスの色が変わったのがわかります?キレイになったでしょう?face05

よろしければランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m
ブログランキング


このブログの人気記事
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
約1年ぶりのメガラ釣りです。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
タラジギングのみの再挑戦です。
再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。
友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 約1年ぶりのメガラ釣りです。 (2022-01-04 15:24)
 乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。 (2021-01-21 22:40)
 ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。 (2020-12-15 22:38)
 タラジギングのみの再挑戦です。 (2020-01-26 21:10)
 再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。 (2020-01-13 15:28)
 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。 (2020-01-05 11:06)

Posted by ヒラメオンリー at 00:16│Comments(2)釣り日記
この記事へのコメント
13日はさつまいもの日なんですね。
10/14だったら「イモガオイシイ」なんて語呂合わせができたかもです(?)

最近こちらも風が強い日が多いです。
釣果もあまり良くない状態です。
サビキでイワシが釣れれば、他の魚も回ってきそうですが・・・

船外機、大事に至らなくてよかったですね〜^^;
Posted by 鯖屋 at 2006年10月16日 17:22
 鯖屋さん、こんばんは~。
「イモガオイシイ」という語呂合わせは面白いですね。
 芋協会の方が泣いて喜びそうな語呂合わせだと思います。
 
 秋の天気は変わりやすいそうですからどうしても風の強い日が多くなるかもしれませんね。
 まだまだ、狙える魚は多いと思うので諦めないでいろいろな魚を釣って下さいね~。

船の心臓部が止まってしまったら即、漂流という・・・わけでもないのですが、海の上は何があるか分からないので気をつけて走りたいと思います。
 
台風が三陸沖にそれてよかったです。
あとはヒラメが戻ってくるのが楽しみです。
Posted by ヒラメオンリー at 2006年10月16日 20:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アタリが渋かったです。
    コメント(2)