ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月25日

マイボートは車につんで

 発売から時間が立っていましたが、興味があったので買ってみました。
機動力の活かせるスモールボートの特集です。
私の船も同じぐらいかちょっと大きいくらいの和船なので参考になりましたよ。
おがげで欲しい装備や備品が・・・。
マイボートは車につんで 2005-2006」「マイボートは車につんで 2006-2007」の2冊です。
「2004-2005」は在庫がなくて取り寄せられませんでした。
マイボートは車につんで
陸からちょっと沖に出るだけで釣果が違ってきます。
船に興味ある方にお気軽に読んでいただきたい本だと思います。
内容はつづきで
face01


2005-2206より

『マイボートは車に積んで』はカートップボートやトレーラブルボートで釣りを楽しむ人のための情報誌。2005-2006年版は、これ以上に「スモールボートの釣り」にフォーカスを当てて、さまざまなターゲット、さまざまな釣法を紹介しております。釣り情報満載の一冊を、ぜひご一読ください。
■ボート釣り特集1スモールボートだから実現できる、遠征釣行の旅
日本海、完全フカセ&コマセダイ
南九州、ウキフカセ&ジギング
■ボート釣り特集2
海のミニボートフィッシング、スキルアップ講座
淡路島、シロギス釣りはじめ
外道も多彩なアマダイ五目
初春の三浦半島沖、中深場の根魚
イワシを泳がせてマゴチ釣り
ライトタックルで遊ぶ小物五目
■魚探&GPSでポイントを探す。”擬似エサ”の釣り
ビニールやスキンで狙うマダイ
サビキ仕掛けで狙う大アジ&サバ
ジギング、キャスティング、エギング
マイボートは車につんで マイボートは車につんで

2006-2007版より
■特集1 流して釣る
機動力を行かして"面"でポイントを探る
流し釣りのテクニックをマスターする
スパンカーコントロール編
エンジンコントロール編
エレキコントロール編
流し釣りを楽しむための装備
スパンカーコントロールの基本
折りたたみスパンカー自作
■特集2 海のミニボートフィッシング スキルアップ講座
■特集3 マイボートグルメフィッシング入門
アジ&イサキ
青物回遊魚
ヒラメ&マゴチ
カワハギ
■特集4 スモールボート&マリンギアカタログ
マイボートは車につんで マイボートは車につんで マイボートは車につんで

マイボートは車につんで 2005-2006

マイボートは車につんで 2006-2007




このブログの人気記事
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(愛読書)の記事画像
ダイヤのエース
平成22年3月28日  チリ地震津波
なるほど! THEワカサギ大全Ⅴ
魚探大研究
ヒラメ&マゴチ 完全攻略 2007
カレイの達人
同じカテゴリー(愛読書)の記事
 ダイヤのエース (2010-03-22 08:30)
 平成22年3月28日 チリ地震津波 (2010-03-21 11:39)
 なるほど! THEワカサギ大全Ⅴ (2008-05-06 09:46)
 魚探大研究 (2008-05-05 21:42)
 ヒラメ&マゴチ 完全攻略 2007 (2008-05-03 12:11)
 カレイの達人 (2008-05-02 00:21)

Posted by ヒラメオンリー at 11:35│Comments(2)愛読書
この記事へのコメント
ヒラメオンリーさん、おじゃまします〜

良さそうですね〜この本!
実は私もマイボートが欲しい!と思い始めてます。
あまり遠くへ遠征する余裕もなく、近場である程度満足のいく釣果を上げたいと考えると、マイボートがあった方が楽しめるのかな〜と考えたりしてます。

最近はボートだけなら3万円程度でもあるようなので、周辺装備を含めて10〜20万とかなら夢じゃないような気も・・・。

実際は、修理に出したり手入れをしたり、いろいろ大変そうですが・・・^^;

漁港などで勝手にボートを出したりしていいのかどうか、海のルールや安全面もわからないことだらけなので、ご紹介頂いた本など、参考にさせていただくと思います!
Posted by 鯖屋 at 2006年10月25日 16:51
 鯖屋さん、こんにちは。
 免許がなくても乗れるボートが出来たことは大変光栄なことだと思います。
 ただ、私自身は免許が必要なボートも同じ海を走っているので、免許が無くても安全のためには法規やメンテナンス、天気のことは覚えていたほうが良いと思います。
 
 マイボートの手入れも何度か行っているうちに趣味のひとつになるかもしれませんよ。
 
 ボートを出す場所もその地区の漁協に聞いたり、マリーナに聞いたりすればたいていは教えてくれると思います。

 ボートを持つ機会がありましたら、また、メールくださいね。
Posted by ヒラメオンリー at 2006年10月26日 12:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイボートは車につんで
    コメント(2)