2006年10月21日
強風で早上がり
今日も昨日と同じポイントを目指して出港しました。
ただ、今日は寒冷前線の通過のためか、風が強く寒かったです。
水深34m付近は特にエレキモーターの最大出力で船を立ててるのが精一杯でした。
昨日、ナイロン3号のハリスで2回、切られたために号数を上げて4号にしてみました。
すこし針結びがやりにくくなりました・・・。
第一投目からアタリが下ろしてすぐありましたよ。
アワセて乗った・・・と思ったらバラシ・・・。
そのまま待っていてもすぐに掛からなかったため仕掛けを回収すると、やっぱりイワシが取られています。
再度新しいイワシを付けなおすと写真のリリースサイズが釣れました。
写真を撮ってリリースです。
その後、北風が断続的に強く吹いて三角波が立ってきたためこの場所を諦めて水深10m付近までもどります。

水深10m付近を1時間以上、流しましたが釣果がなくこの辺で納竿としました。
もう少し釣りをしたかったのですが強風で仕方がないです、こんな日もありますね。
また、挑戦します。
よろしければランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m
ただ、今日は寒冷前線の通過のためか、風が強く寒かったです。

昨日、ナイロン3号のハリスで2回、切られたために号数を上げて4号にしてみました。
すこし針結びがやりにくくなりました・・・。
第一投目からアタリが下ろしてすぐありましたよ。

アワセて乗った・・・と思ったらバラシ・・・。
そのまま待っていてもすぐに掛からなかったため仕掛けを回収すると、やっぱりイワシが取られています。
再度新しいイワシを付けなおすと写真のリリースサイズが釣れました。
写真を撮ってリリースです。
その後、北風が断続的に強く吹いて三角波が立ってきたためこの場所を諦めて水深10m付近までもどります。
水深10m付近を1時間以上、流しましたが釣果がなくこの辺で納竿としました。
もう少し釣りをしたかったのですが強風で仕方がないです、こんな日もありますね。
また、挑戦します。
よろしければランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m
