ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年05月09日

新・四季のボート釣り


 いつものように何気なくアマゾンの本コーナーを見ていたら、17フィートの船で釣りを楽しんでいる方の本が飛び込んできました。
 「新・四季のボート釣り」という本です。

 17フィートという船で神奈川県の相模湾を釣りまくっている筆者が手前船頭の釣りの全てを魚探を駆使した「ショットガン釣法」をはじめ、活きエサの泳がせ釣り、深場釣り、トローリング、ジギングなど、乗合船とはまったく違った釣りのハウツーを独自の理論で紹介しています。

 「ショットガン釣法、活きエサ、ジギング」の言葉に興味をもち買ってみました。
 ショットガン釣法とは、コマセを使わないサビキ釣りのことで、散弾銃のショットガンをぶっ放すように、数個のバケが魚群に向かって飛んでいく様子からそう、呼んだものだそうです。
 そのバケにかかったイワシやアジをそのまま、底に沈めるという方法をとれば、ヒラメ・マゴチ・カンパチ・ワラサなどの大物が掛かってくるというわけなんですね。
 それを釣り上げてイケスに生かし、エサにして、ヒラメを釣ることもできるわけなんですね~。
 なるほど~。

 この本は、4章に分かれて特集されています。
 第一章では、小さなボートで大自然へ。
 第二章では、海の基礎知識・・・食物連鎖の生態系ピラミッド、釣りのポイント(環境)、潮の流れを知る。
 第三章では、ショットガン釣法、小魚の泳がせ釣り、イカ釣り、深場釣り、トローリング、ジギング、アオリイカのエギング。
 第四章では、ボート&艤装・・・釣りのためのボート選び、ボート釣り三種の神器、バウモーターの適応と使い方、魚探の仕組み・機能、反応の出力・種類。

この本一冊あれば、これからボートを持とうとする初心者の方や、今ボート釣りをしている方まで、改めて釣りに関しての考え方を洗いなおしてくれる筆者の理論が伝わってきます。
 
 今まで、大きいボートが欲しいと思っていた私も「小さいボートで、こんなことが出来るんだ。」と見えなかった利点が伝わってきて、良い本だと思いました。
 これからボートを持ちたい、今ボートで悩んでいる方、この本を一度読んでみませんか?
 きっと釣りのボートに関する考え方が変ると思います。


ランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m
ブログランキング
 

   


Posted by ヒラメオンリー at 20:00Comments(0)愛読書