ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月10日

5ヶ月ぶりにヒラメが釣れました。

今日は、午前中から釣りの時間が取れたため3種類の仕掛け(カレイ仕掛け、目玉バケ、活きエサ仕掛け)を持ってヒラメ釣りとカレイ釣りを中心に出かけました。

 まずは以前から活きエサでヒラメを釣りたいと思い、ヒラメのエサとなるラグビー(リュウグウハゼ)から釣る事にしました。


 しかし、ここで問題発生・・・仕掛けが悪いのか、腕がわるいのか・・・それとも居ないのか1時間でわずか2匹という貧果のためエサ釣りは諦めて、次回の釣行用に生かしておくことにしました。

 さらにまたまた問題発生、カレイ釣りに行こうと思ったら沖は結構うねっていて風があるためカレイ釣りは見合わせることにしました。

 残るは、目玉バケでの冷凍イワシを使ったヒラメ釣りのみとなってしまいました。


 三角バケ(マスナタ)・目玉バケを使ったヒラメ釣りに興味がありしたらこちらをどうぞ

 三角バケ(マスナタ)攻略


 沖は風が吹いていたため、水深10mから流しながら沖へ探る釣りにしてみました。

 1時間ぐらい沖へ沖へと流して正午になり水深25m付近でガツンというアタリがありましたが、冷凍イワシだけ取られてしまいました。

 新しいエサを付け直してやってみましたが、取られたイワシを食っているのか、アタリはありませんでした。

 アタリがあった周辺を1時間ほど流して釣ってみましたが、アタリはありませんでした。

 アタリがあった場所へもどってまた、シャクってみると、今度もガツンとアタリがあって、針掛かりしました。

 5ヶ月ぶりにヒラメが釣れました。

 適度な引きを楽しみながら上がってきたのは35cmのヒラメでした。

 5ヶ月ぶりのヒラメでした。

 久しぶりにヒラメが釣れたので一安心です。

 キープサイズではありましたが、身が薄かったためリリースしました。

5ヶ月ぶりにヒラメが釣れました。

 そのあと2時まで沖へと35m付近まで流してみましたが、風が南西に変わり霧がどんどん陸に迫ってきたため、大事をとって帰港としました。

 港にもどった瞬間に周りが真っ白になるほど霧が掛かったので戻って正解でした。

また、時間をみてヒラメ釣りに行きたいと思います。



このブログの人気記事
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
約1年ぶりのメガラ釣りです。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
タラジギングのみの再挑戦です。
再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。
友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 約1年ぶりのメガラ釣りです。 (2022-01-04 15:24)
 乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。 (2021-01-21 22:40)
 ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。 (2020-12-15 22:38)
 タラジギングのみの再挑戦です。 (2020-01-26 21:10)
 再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。 (2020-01-13 15:28)
 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。 (2020-01-05 11:06)

Posted by ヒラメオンリー at 00:28│Comments(8)釣り日記
この記事へのコメント
ヒラメオンリーさん、こんにちは。

ヒラメが釣れましたね〜!
おめでとうございます。

やっぱり自分の船があるといいですね。
シーズン開幕、これから期待しております。
Posted by GATTYO at 2008年06月10日 21:34
GATTYOさん、こんばんは。

どもどもありがとうございます。

船に乗りたくて、ヒラメを釣っているような気もしますが、でもヒラメが釣れるとうれしいです。

今後ともどうぞ応援お願いします。

GATTYOさんも、大荒れの中47cmのヒラメを釣られたそうですね。

こちらは陸からこのサイズはなかなかお目にかかれませんが、1cmでも大きいと釣り人としてはうれしい限りですね。

GATTYOさんもがんばってくださいね。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年06月10日 22:06
こんばんは、ヒラメオンリーさん ^^

ヒラメゲット、おめでとうございます ^^)/
お互い、座布団目指してがんばりましょうね f(^^;;
Posted by palletpallet at 2008年06月11日 00:56
palletさん、おはようございます。

そうですね、座布団級、いや長座布団級の巨大ヒラメを目指してお互いがんばりましょう。

なかなか巨大なのはお目にかかれませんが、まだまだ広いこの海には居ると思うので諦めないで通いたいと思います。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年06月11日 09:00
こんばんは。
ヒラメオンリーさん、おめでとうございます!
もうヒラメ釣るのは流石ですね!
私も早くヒラメ釣りたいです。
私はヘタレなのでまだカレイ釣りしてましたが、ヒラメも頑張ります。
Posted by アコワゴ at 2008年06月11日 18:27
アコワゴさん、こんばんは。

いえいえ、もう少し早くからヒラメを釣っている方がいたようですが、なかなかポイントを絞れず、やっと釣れたような感じです。

 まだまだポイントが安定していないですが、また、次も挑戦したいと思います。

 これからカレイが調子よくなると思いますので、ヒラメはまだ先かも。

 1ヶ月から2ヶ月ぐらい遅れているそうですよ。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年06月11日 20:57
確かに去年は6月からバンバン釣れましたね!
o(^-^)o
今年は水温低いのかまだ越喜来のカレイ釣りでもタラ釣れてて変ですね…
(^_^;)
大船渡でもイワシでタラ40本位釣れてたみたいですね。
(^o^;)
ヒラメオンリーさんと都合があったら大船渡とか越喜来とかで一緒にヒラメ釣りしてみたいです。
m(_ _)m
Posted by アコワゴ at 2008年06月11日 21:26
アコワゴさん、こんばんは。

去年は6月からシーズンいきなりスタートでしたね。

今年は珍しく水温が低いようで、まだ釣果が安定しません。

 まだタラが獲れているんですか!!!

 水温が低い証拠なんですかね。

 お誘いいただければ、アコワゴさんの一緒の釣行楽しみにしています。

 いろいろな船に乗っていろいろ体験してみたいですね。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年06月13日 20:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5ヶ月ぶりにヒラメが釣れました。
    コメント(8)