ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月12日

水深3mでヒラメが釣れました。

午前中のわずかな時間で今日もヒラメ釣りに行ってきました。

 今日の本当の目的は、冷凍イワシが無くなってしまったので、活きエサとなるラグビーだけ釣る予定でしたが、そのラグビーがあまりにも釣れなかったので、じゃ少ないラグビーで釣ってみようとついでにヒラメ釣りとなったわけでした。

 
エサはバイオワーム、針はタナゴ針5号、T字型天秤につけて釣ってみたところ、そのラグビー、まだ、住み着いていないのか1時間で3匹・・・。ガーン


 残った1時間30分でラグビーを使った活きエサのヒラメ釣りをしてみようとなり、ロッド、ダイワリーオマスターヒラメ270、リールシマノカルカッタ1000、ラインPE4号、ハリス3号、チヌ針5号1本針、オモリ30号でやってみました。

 水深25m、12m、8mと実績ポイントを流してみましたが、ぜんぜんアタリすらなく、じゃ、ルアーで狙えるテトラポット内の水深3mでやってみようと、ぜんぜん期待していなかったのですが、流して5分もしないうちに、ロッドをグイッと曲げるアタリがありました。

 えぇぇっ、と思いつつも、ググンググンとしたアタリに・・・じっくりじっくり食わせて・・・ロッド先がグイッと下がったところで・・・アワセを入れて・・・おっ、乗ったようです。ニコッ

 リールを巻いて・・・といっても水深が水深だけに、何回も巻かないうちに魚影が見えてきました。

水深3mでヒラメが釣れました。 

 釣れてきたのは31cmのヒラメでした。

 三角バケでも面白いですが、やっぱり活きエサを食わせる駆け引きのある釣りは面白いですね。

 写真を撮ってリリースしました。

 次こそは40cmオーバー・・・いやいや1m巨大ヒラメを狙いたいですね。



このブログの人気記事
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
約1年ぶりのメガラ釣りです。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
タラジギングのみの再挑戦です。
再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。
友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 約1年ぶりのメガラ釣りです。 (2022-01-04 15:24)
 乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。 (2021-01-21 22:40)
 ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。 (2020-12-15 22:38)
 タラジギングのみの再挑戦です。 (2020-01-26 21:10)
 再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。 (2020-01-13 15:28)
 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。 (2020-01-05 11:06)

Posted by ヒラメオンリー at 12:13│Comments(2)釣り日記
この記事へのコメント
こんにちは~はじめまして^^

山形県の日本海で自称サンデー漁師(?)の天海(あまみ)いいます。
自分もヒラメ釣り大好きです。日曜日に56センチ・1.7キロのやつを捕ることが出来ました。拙いブログも書き始めましたので良かったら覗いてみてください。
Posted by 天海船長 at 2008年06月16日 15:43
天海船長さん、はじめまして。

ブログ拝見しました。

良い型のヒラメですね!!!

独特の駆け引きのある釣りで、自分のココだと思ったアタリでアワセを入れたとき、ヒットしたときの達成感はなんともいえないものがあります。

今後とも大型ヒラメを目指してがんばりましょう。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年06月16日 21:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水深3mでヒラメが釣れました。
    コメント(2)