2008年08月18日
リリースヒラメばかりでした。
今日は夜勤明けにて、午後からA君パパとヒラメ釣りに行ってみました。
時折、強い雨が降ったり晴れたりと不安定な天気と、うねりがある中で、イワシを使ったヒラメ釣りです。
本当は、水深25m以上の深い実績ポイントを狙いたかったのですが、うねりでとても釣りになりそうもなかったので、浅場の実績ポイントを狙ってみました。
今年はスルメイカの当り年のようで、イワシを下ろすとすぐスルメイカの餌食となって、本命のヒラメが釣れず、遊魚船の船長さんも苦労されているようです。
という私も今日は、数少ない良いサイズのイワシを下ろすとヒラメを釣る前に、さお先がビョーンビョーンとしたアタリのスルメイカにやられてしまいます。
仕掛けは一本針の鼻掛けなので、スルメイカにやられるとイワシは頭だけ帰ってきます。
孫針を背中に打てば釣れそうなんですけどね。
私だけかもしれませんが、スルメイカは意外と賢くて孫針を打つと今度はイワシに食いつかないことがあるんですよ。
また、スルメイカってイワシの頭だけ残すという残酷な食い方するんだね~。
今日の釣果ですが、水深8m,付近でスルメイカの猛攻を避けながら、30分ほどでA君パパにヒラメらしきアタリ・・・何度かバラシながらも釣り上げたのは・・・う~ん、ちょっと小さい・・・。

とても食べる場所のないミニヒラメです。
写真を撮ってリリースです。
その後すぐ、私にもアタリがあり、なかなかグーンという引き込みがないので、軽くあわせると・・・おっ、乗りました。
でも、なんだか軽い引きです。

こちらも写真を撮ってリリースです。
また、30分ぐらいしたら私に同じようなサイズのヒラメ・・・。

写真を撮ろうとしている間にA君パパの竿先がグ~ンと絞り込まれます。
お~、これは50cm以上のヒラメか・・・「なんだか引きはいいんだけど、重さがないんだよ。」というA君パパ・・・釣れてきたのは、この辺では「ショッコ」というカンパチの幼魚です。

確かに青物系は、グ~ンと走りっぱなしですが、今日の青物は20cmほどで、ほとんど食べるところがありません。
写真を撮ってすぐリリースです。
15分ぐらい粘って私にまた、ミニヒラメ・・・。
午後4時を過ぎて、イワシを下ろすとすぐスルメイカの猛攻が続いたためスルメイカ釣りに変更します。
スルメイカ仕掛けは、仕掛けと水中ライトを足した長さが10mほどあるため水深8mでは仕掛けが使えません。
うねりをかわしながら、仕掛けが使える、水深25m付近まで行き、仕掛けを下ろします。
15分ぐらいシャクって粘りましたが、うねりに耐え切れず、結局スルメイカ釣りはボーズでした。
ヒラメは、釣れたことは釣れましたが、全てリリースだったため結局、お持ち帰りはなく、ボーズでした。
今日は、雨、うねりという悪条件でリリースヒラメばかりでしたが、まだチャンスがあるので次回も頑張ります。
時折、強い雨が降ったり晴れたりと不安定な天気と、うねりがある中で、イワシを使ったヒラメ釣りです。
本当は、水深25m以上の深い実績ポイントを狙いたかったのですが、うねりでとても釣りになりそうもなかったので、浅場の実績ポイントを狙ってみました。
今年はスルメイカの当り年のようで、イワシを下ろすとすぐスルメイカの餌食となって、本命のヒラメが釣れず、遊魚船の船長さんも苦労されているようです。
という私も今日は、数少ない良いサイズのイワシを下ろすとヒラメを釣る前に、さお先がビョーンビョーンとしたアタリのスルメイカにやられてしまいます。
仕掛けは一本針の鼻掛けなので、スルメイカにやられるとイワシは頭だけ帰ってきます。
孫針を背中に打てば釣れそうなんですけどね。
私だけかもしれませんが、スルメイカは意外と賢くて孫針を打つと今度はイワシに食いつかないことがあるんですよ。
また、スルメイカってイワシの頭だけ残すという残酷な食い方するんだね~。
今日の釣果ですが、水深8m,付近でスルメイカの猛攻を避けながら、30分ほどでA君パパにヒラメらしきアタリ・・・何度かバラシながらも釣り上げたのは・・・う~ん、ちょっと小さい・・・。
とても食べる場所のないミニヒラメです。
写真を撮ってリリースです。
その後すぐ、私にもアタリがあり、なかなかグーンという引き込みがないので、軽くあわせると・・・おっ、乗りました。
でも、なんだか軽い引きです。
こちらも写真を撮ってリリースです。
また、30分ぐらいしたら私に同じようなサイズのヒラメ・・・。
写真を撮ろうとしている間にA君パパの竿先がグ~ンと絞り込まれます。
お~、これは50cm以上のヒラメか・・・「なんだか引きはいいんだけど、重さがないんだよ。」というA君パパ・・・釣れてきたのは、この辺では「ショッコ」というカンパチの幼魚です。
確かに青物系は、グ~ンと走りっぱなしですが、今日の青物は20cmほどで、ほとんど食べるところがありません。
写真を撮ってすぐリリースです。
15分ぐらい粘って私にまた、ミニヒラメ・・・。
午後4時を過ぎて、イワシを下ろすとすぐスルメイカの猛攻が続いたためスルメイカ釣りに変更します。
スルメイカ仕掛けは、仕掛けと水中ライトを足した長さが10mほどあるため水深8mでは仕掛けが使えません。
うねりをかわしながら、仕掛けが使える、水深25m付近まで行き、仕掛けを下ろします。
15分ぐらいシャクって粘りましたが、うねりに耐え切れず、結局スルメイカ釣りはボーズでした。
ヒラメは、釣れたことは釣れましたが、全てリリースだったため結局、お持ち帰りはなく、ボーズでした。
今日は、雨、うねりという悪条件でリリースヒラメばかりでしたが、まだチャンスがあるので次回も頑張ります。
Posted by ヒラメオンリー at 00:13│Comments(0)
│釣り日記