ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月23日

今日は38cmヒラメのみ

 久しぶりに自分の船でのヒラメ釣りです。

 最近、こちらの湾の定置網にはイワシがほとんど入らず、エサの確保が難しい状況です。

 今日はラグビー(リュウグウハゼ)を使ってヒラメ釣りをしてみました。

 本日のお客様に最近ヒラメ釣り技術の向上がすばらしいteruさんを呼んで二人で釣行です。

 まずは活きエサとなるラグビーの確保です。

 今回は、Teruさんにタナゴ針3本仕掛けを買ってきていただき、エサにバイオワームそれを使ってみました。

 オモリの上にエダスが3本ある仕掛けなので安心してオモリを底に着けることができます。

 最初の30分ぐらいは、ポツポツしか釣れなくて、ちょっと沖へ流したら入れ食い状態になり18匹ほど確保できました。

 イワシと違って長生きするので、便利なエサですよ。

 アイナメにも特効エサだそうです。


 今日は思ったより波が高くて、私のような船ではちょっと沖は無理と判断して水深8m~12mを流してみました。

 昨日、一昨日の天候不順のため水が濁っており、ちょっと不安でしたが・・・やっぱり不安的中で、流せど、流せどアタリすらありません。

 午前11時近くに水深8m付近で、待望のアタリが私にありました。

 一本針なので、じっくりと食わせ・・・1分~2分ぐらい待ったでしょうか。

 グッ・・・と、ロッド先が下がったところをアワセたところ、久しぶりにキープサイズらしき引きです。

 タモお願い・・・って言ったら・・・タモを忘れてきました。

 イワシをすくうタモがかろうじてあったため、teruさんに、そのタモですくってもらいゲットです。

 今日は38cmヒラメのみ 


 サイズを測ってもらうと、38cmでした。

 前回、リリースサイズばかりだったので、ラッキーです。

 そのあと12:30まで流しましたが、アタリはぜんぜんなく、うねりもきつくなってきたため、納竿としました。

 今日はこの1枚だけです。

 teruさんに一枚も釣らせることができず、今日は船頭失格です。

 また、チャンスがあったらラグビーで釣ってみます。


 メインサイトはこちら ヒラメ釣り日記

ランキングにみなさまの温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ

人気blogランキングへ




このブログの人気記事
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
約1年ぶりのメガラ釣りです。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
タラジギングのみの再挑戦です。
再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。
友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 約1年ぶりのメガラ釣りです。 (2022-01-04 15:24)
 乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。 (2021-01-21 22:40)
 ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。 (2020-12-15 22:38)
 タラジギングのみの再挑戦です。 (2020-01-26 21:10)
 再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。 (2020-01-13 15:28)
 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。 (2020-01-05 11:06)

Posted by ヒラメオンリー at 19:59│Comments(7)釣り日記
この記事へのコメント
確かに当日の海は最悪ですしたね
近いうちに私も指導かねて乗せて下さい (^-^)/
Posted by うろこ雲 at 2008年09月24日 21:08
うろこ雲さん、おはようございます。

そうですね、時間が合いましたら、一緒にいきましょう。

指導をするほどの技術もないですが、楽しめたら良いと思います。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年09月25日 06:40
はじめまして!
気仙沼出身仙台在住のブーです。

ヒラメとイカ釣りが大好きなのですが技術も知識も乏しくなかなか釣果が上がりません・・・

本日ぐぐってたらこのブログ見つけて感動しました!
すごい釣果ですね!

週末は気仙沼に戻り唐桑おかっぱりでイカor小さいですがMyボートでヒラメ釣りをしています。
ブログ是非参考にさせていただきます。

明日は朝一からヒラメ釣りに行ってきます!
最近えさ釣りごぶざたでいわしの網上げ何時か分からないので暗がりの出航頑張ります・・

これからもちょくちょくブログお邪魔します!
Posted by ブー at 2008年09月27日 23:08
ブーさん、はじめまして。

唐桑はお隣ですね。

今、ヒラメシーズンですから、チャンスですよ。

イカもあまり邪魔しなくなったので、ここぞとばかりいっぱい釣ってください。

また、遊びにきてださいね。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年09月27日 23:30
イカ!?
先月投入後直ぐにジわっとしたあたりであげてみるといわしの頭しかないのってイカなんですか??
むしろイカ釣りたいです><

今日は50UP1枚 40UP3枚 30UP2枚 以下4枚 アイナメ40UP2匹 で楽しめました。
いわしサイズが13センチ前後と大きいのですが孫針を持っていっていなかったため朝一の活性が高いときは丸呑みでしたが7時過ぎから乗りが悪くかなりばらしちゃいましたが・・・

アジが大量に網に入っていたためいわしが弱った後半はアジで1枚あげて終了でした。

昨日このブログで冷凍いわしでの釣りがのっていたので早速今日持ち帰って冷凍いわしストックしました^^

重めのジグヘットでも浅場ならいけるんですかね?

青森の釣具屋さんの冷凍いわし仕掛け見つけられませんでした・・
Posted by ブー at 2008年09月28日 15:55
ブーさん、こんばんは。

すごい釣果ですね。

まさか遊魚船じゃないですよね?

なかなかこういう釣果はしばらくないので、うらやましい限りですよ。

確かにイワシの頭しか上がってこなかったらスルメイカかヤリイカの仕業かもしれません。

今度は孫針仕掛けを持って再挑戦ですね。

どこに行ったらそんなに釣れるんですか??

青森の階上町のさかした釣具店さんのヒラメ仕掛けはこのページです。

ちょっと下までスクロールするようです。

http://www6.ocn.ne.jp/~turi2001/syouhin/hirame/hirame.html

三角バケか目玉バケが必要ですよ。

あとジギングロッドか、専用のロッドがあると良いのですが、なければ手釣り挑戦してみてください。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年09月28日 17:46
私もこの釣果はなかなか無いですね・・

もちろんうちの船は個人持ちのプレジャーボートですw
しかも昨日は一人での釣りでした・・

当日は大潮と風で流れが速く迷いましたが錘を重くして流しを選択。

5:00~6:30が入れ食いで着底後、10秒~1分で当たりが続き釣果の8割はこの時間帯でした。

場所は沖よりではなく砂場30Mから岩場10Mまでのかけ上がりラインが良かったようです。
同じラインで流しても沖ではあたり無し。

サイズが良かったのは餌が良かっただけですねw
小さいいわしには決まって小さいヒラメがかかってました・・

20センチのサバでも使ったらもっとでかいヒラメつれますかね?^^

サイトありがとうございました^^

来週行っても同じようには釣れないだろう思いつつ期待しているブーでした・・。
Posted by ブー at 2008年09月29日 15:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は38cmヒラメのみ
    コメント(7)