2008年10月16日
51cmのヒラメゲットです。
今日は、イケスに残っている活きイワシを全部持ってヒラメ釣りしてみました。
まずは1時間ばかり、水深12mの実績ポイントを攻めてみます。
15分ごとに移動したり流したりしましたが、全然アタリがありません。
あまりにもアタリがなかったため、ガソリンも満タンだったし、以前から行きたいと思っていた反対側に思い切って行ってみることにしました。
泊漁港前のポイントに来て見ました。
仕掛けを下ろして10分後、家から電話がありました。
ちょっと用事があるから戻って来いとの電話で、せっかく来たのに、泣く泣く、まだ戻ることになってしまいました。
今来た道をまた戻ります。
せっかくガソリンを使って、しかも反対側の湾に来たのに・・・
ちなみにこの場所まで、片道30分ほど掛かりました。
ガソリン消費は約10リッターです。
1時間ばかり用事を済ませて、また、となりの湾に行くわけにはいかないため、大野湾水深12m付近を再度流してみました。
時間は11時です。
潮は動いており、風が強めに吹き出してきました。
仕掛けを下ろして30分くらいでしょうか、やや大きめのアタリがありました。
エサが大きいためじっくりじっくり食べさせてもロッド先がかなり沈んだところでアワセを入れたところ、40cm台と思わせるような引きです。
見えてきたのは44cmのヒラメでした。
40cmを超えると引きもだいぶ違ってきまね。
そのあと30分で37cm、39cmのヒラメをゲットしました。
弁当を持ってこなかったため、12時30分で終わらせようと思ったら、最後の最後で、一発食いと思われる良い引きがありました。
ググン、ググンと大きく引きこむアタリでアワセを入れると、さらに50cm級と思われる大きな引きに変わります。
ばれるなよ、ばれるなよと祈りながら巻いてくると・・・おっ、デカイ・・・慎重にタモ入れしてゲットしました。
魚体が折れ曲がって小さく見えますが、51cmありました。
久々の50cmUPです。
終了時間の12時30分になったため納竿としました。

今日の釣果です。
真ん中に見えにくいですが、51cmのヒラメで、左側縦が44cmヒラメです。
残っているイワシが小さいものばかりになってしまいしたが、次回まで活きていたら、活きイワシ、無かったら、三角バケかラグビーでやってみたいと思います。
ナギが良かったら反対側に出張するかもしれません。
まずは1時間ばかり、水深12mの実績ポイントを攻めてみます。
15分ごとに移動したり流したりしましたが、全然アタリがありません。
あまりにもアタリがなかったため、ガソリンも満タンだったし、以前から行きたいと思っていた反対側に思い切って行ってみることにしました。
泊漁港前のポイントに来て見ました。
仕掛けを下ろして10分後、家から電話がありました。
ちょっと用事があるから戻って来いとの電話で、せっかく来たのに、泣く泣く、まだ戻ることになってしまいました。
今来た道をまた戻ります。
せっかくガソリンを使って、しかも反対側の湾に来たのに・・・
ちなみにこの場所まで、片道30分ほど掛かりました。
ガソリン消費は約10リッターです。
1時間ばかり用事を済ませて、また、となりの湾に行くわけにはいかないため、大野湾水深12m付近を再度流してみました。
時間は11時です。
潮は動いており、風が強めに吹き出してきました。
仕掛けを下ろして30分くらいでしょうか、やや大きめのアタリがありました。
エサが大きいためじっくりじっくり食べさせてもロッド先がかなり沈んだところでアワセを入れたところ、40cm台と思わせるような引きです。
見えてきたのは44cmのヒラメでした。
40cmを超えると引きもだいぶ違ってきまね。
そのあと30分で37cm、39cmのヒラメをゲットしました。
弁当を持ってこなかったため、12時30分で終わらせようと思ったら、最後の最後で、一発食いと思われる良い引きがありました。
ググン、ググンと大きく引きこむアタリでアワセを入れると、さらに50cm級と思われる大きな引きに変わります。
ばれるなよ、ばれるなよと祈りながら巻いてくると・・・おっ、デカイ・・・慎重にタモ入れしてゲットしました。
魚体が折れ曲がって小さく見えますが、51cmありました。
久々の50cmUPです。
終了時間の12時30分になったため納竿としました。
今日の釣果です。
真ん中に見えにくいですが、51cmのヒラメで、左側縦が44cmヒラメです。
残っているイワシが小さいものばかりになってしまいしたが、次回まで活きていたら、活きイワシ、無かったら、三角バケかラグビーでやってみたいと思います。
ナギが良かったら反対側に出張するかもしれません。
Posted by ヒラメオンリー at 01:51│Comments(6)
│釣り日記
この記事へのコメント
凄い デカい
調子良いですね~ このいきよいを当日に爆発して下さい
(^O^)/

調子良いですね~ このいきよいを当日に爆発して下さい
(^O^)/
Posted by うろこ雲 at 2008年10月16日 12:29
50アップ、おめでとうございます。
しかも他にも40cm台が出ていますもんね。
北の方ではイワシが確保し難くなったと新聞に出ていましたが、県南はまだ大丈夫なのでしょうか?
日曜は釣り日和になると良いですね(^^♪
しかも他にも40cm台が出ていますもんね。
北の方ではイワシが確保し難くなったと新聞に出ていましたが、県南はまだ大丈夫なのでしょうか?
日曜は釣り日和になると良いですね(^^♪
Posted by kazuたかし at 2008年10月16日 19:17
うろこ雲さん、こんにちは。
前回49cmのヒラメをあげたうろこ雲さんのヒラメとあまりかわらないですよ。
数ヶ月50cmから離れていたので、うれしいです。
ただ2年以上60cm以上を釣っていないので、それだけが気がかりです。
KAZUたかしさん、こんにちは。
ありがとうございます。
イワシは、煮干作りする1月近くまで入るからまだ、大丈夫だと思うのですが、ただ、カツオ船のシーズンが終わると定置網を片付けてしまうから、イワシの確保が難しくなるということもあります。
イカのようにだんだん大きくなっていくというわけではなく、急に良いサイズの群れが入るということもあるので、まだチャンスはあると思います。
当日は釣り日和になるといいですね。
前回49cmのヒラメをあげたうろこ雲さんのヒラメとあまりかわらないですよ。
数ヶ月50cmから離れていたので、うれしいです。
ただ2年以上60cm以上を釣っていないので、それだけが気がかりです。
KAZUたかしさん、こんにちは。
ありがとうございます。
イワシは、煮干作りする1月近くまで入るからまだ、大丈夫だと思うのですが、ただ、カツオ船のシーズンが終わると定置網を片付けてしまうから、イワシの確保が難しくなるということもあります。
イカのようにだんだん大きくなっていくというわけではなく、急に良いサイズの群れが入るということもあるので、まだチャンスはあると思います。
当日は釣り日和になるといいですね。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年10月16日 23:09
50アップ!おめでとうございます。
この調子で60→70アップの釣果を期待してます。
(*^-^)b
何年かヒラメ釣りしてますが今年は50アップ多いので期待出来ますね!
(*^ー^)ノ
この調子で60→70アップの釣果を期待してます。
(*^-^)b
何年かヒラメ釣りしてますが今年は50アップ多いので期待出来ますね!
(*^ー^)ノ
Posted by アコワゴ at 2008年10月17日 15:16
アコワゴさん、こんにちは。
60⇒70・・・ではなく、いきなりメーターを釣りたいですよ。
でも刺身サイズは50cmクラスがおいしいようなので、50cm以上だとうれしいですね。
60⇒70・・・ではなく、いきなりメーターを釣りたいですよ。
でも刺身サイズは50cmクラスがおいしいようなので、50cm以上だとうれしいですね。
Posted by ヒラメオンリー at 2008年10月18日 19:34
明日はメイター級 狙い撃ちしましょう
海からのプレゼントは誰の手に来るかな?
明日は大会でー皆さんの健闘を祈ります
三 (/ ^^)/
海からのプレゼントは誰の手に来るかな?
明日は大会でー皆さんの健闘を祈ります
三 (/ ^^)/
Posted by うろこ雲 at 2008年10月18日 19:40