ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年07月26日

46cmヒラメを釣りました・・・友人が

 3日ほど前に12cmほどのイワシがやっと手に入って、休みの今日は友人とヒラメ釣りに行ってきました。

 昨日まで、大雨が降って波が高かったので、翌日は、どうなることかと思いましたが、当日は、天気は晴れて、波は・・・高いままでした(涙)

 水深10mぐらいの浅場なら、うねりも弱く、行けそうと判断して、浅場中心に攻めてみました。

 水深10mの場所を40分ぐらい、流してみましたが、あまり天気が良すぎて、釣れそうな予感がしません。

 ちょっと無謀かと思いましたが、2mぐらいのうねりがある水深25m付近に移動します。

 波をかわすと、船首がバシャ~って、沈んで怖いです。

 友人も私も某釣り具店さんのヒラメダービーの上位を狙うべく気合が入っています。

 午前8時頃に友人にアタリです・・・一発食いのような感じだったので「一発食いだから、アイナメかもしれん。」と言っていましたが、上げて見ると・・・おっ良型のヒラメです。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が

 写真では、小さく見えますが、測ってみると46cmありました。

 しばらく40cmを超えるヒラメから離れていただけに友人は、かなり喜んでました。

 そのあとすぐ、私にアタリ・・・アワセを入れて乗ったようです。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が

 上げてみると・・・あっ、軽い・・・リリースサイズでした。

 そのあとすぐまた、アタリです。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が

 今日は、私写真出演です・・・余談ながら20キロのダイエットに成功し、だだいま57kg台です。

 おかげさまで、船のスピードが上がった・・・かどうかは不明ですが、確実に不要な重さが減ったことは確かです。(笑)

 お~っと、ダイワのリーディングX A 55 205Ⅲが、これでもかというぐらい、大げさに曲がっています。

 思ったよりちょっと軽い引きです。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が

 上げてみると、40cmのヒラメでした。

 我ながら、針は、良い場所に掛けましたv(^^)

 お~っと今度は、友人にアタリです。

 今度も一発食いのようで、アイナメのような引きでした。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が


 上がってきたのは、43cmのアイナメでした。

 なかなかのグットサイズでしたよ。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が
 
またまた、そのあとすぐに友人にアタリです。

 今日は、友人は・・・調子が良いようですね。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が

 こちらは、リリースサイズでした。

 、午後から用事があるとのことで、友人は、途中退席です。

 もう少し釣りたかったようですが、また、次の機会ということで、涙を流して・・・流したかどうか分かりませんが、陸に上げました。

 本日の釣果です。

 ヒラメは2枚重なっています。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が


 今度は単独で釣行です。

 少し船が軽くなったので・・・水深35m付近まで一気に沖にでました。

 すばらしいウネリで・・・ちょっと気持ち悪いぐらいです(汗)

 今日は、沖側がアタリが多かったです。

 ただ、小さいヒラメだったのか、ウネリで分かりづらく・・・言い訳して、いいわけないけど、バラシが多かったです。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が

 こちらは、リリースサイズのヒラメで、写真撮影後、リリースしました。

 ちょっと雨雲が発生してきたので、帰り支度をしていると、また、アタリです。

 アワセを慎重に行って・・・パラシの多い中、やっと乗りました。

 46cmヒラメを釣りました・・・友人が

 キープサイズの37cmのヒラメでした。

 雲行きが怪しくなり、雨が降り始めたので、納竿としました。

 梅雨が明けないためか、まだまだ、波が高いですね。

 陸に上がったあとも、酔ったわけじゃないですが、陸が揺れているように感じます。

 また、イワシで、挑戦したいと思います。

 今度こそトップを抜くような大物を釣りたいですね。
 



このブログの人気記事
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
約1年ぶりのメガラ釣りです。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
タラジギングのみの再挑戦です。
再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。
友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 約1年ぶりのメガラ釣りです。 (2022-01-04 15:24)
 乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。 (2021-01-21 22:40)
 ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。 (2020-12-15 22:38)
 タラジギングのみの再挑戦です。 (2020-01-26 21:10)
 再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。 (2020-01-13 15:28)
 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。 (2020-01-05 11:06)

Posted by ヒラメオンリー at 17:04│Comments(4)釣り日記
この記事へのコメント
ヒラメオンリーさんこんにちは。仙台帰りから、そのまま、車を走らせホームグランドへ。しかし、釣り屋の社長さんが。湾見てからきたほうが、いいよとの、アドバイス! 案の定凄いうねり。今日は、曳船のお祭り。感動して帰ってきました。おいらも、大きい船動かしたいです。バケデビューは、遅れそうです。でも、蒸しアッカッタです。
Posted by 弁天丸 at 2009年07月26日 19:51
弁天丸さん、こんにちは。

今日は、すばらしいウネリでしたね・・・酔わないけど、陸に上がっても陸が動いています。

大きい船は、乗ってて楽ですが、操船が難しそうですね。

いろいろ装備をつければ、なんとかなりうですが、今は、理想の高い夢として、いずれは、実現したいと思います。

バケデビューの日は、私も行きたいですね。

機会がありましたら、お誘いください。

ホームグラウンドのヒラメ釣りして見たいです。
Posted by ヒラメオンリー at 2009年07月27日 00:03
ヒラメオンリーさんこんにちは。嬉しい、おさそいありがとうございます。いつも、携帯をチエックしつつ、某新聞社から、でている、海の航空写真で、オンリーさんの、blogとてらしあわせて、たのしんでます。さっき、NHKのデレビで大船渡にみずあげの鯖。夏鯖の模様が放映されてました。カツオよりデッカイネ。ことしの鯖は。そんな感じでした。ただ、ヒラメ釣りで、この類いがかかると、肩が、ぬけそうなおもいですよね。
Posted by 弁天丸 at 2009年07月27日 21:40
弁天丸さん、こんにちは。

カツオよりデカイ、サバは小さいサバと違って脂が乗っておいしいようです。

青物は釣れると走るので、カツオよりデカイサバはかなり面白い引きをするでしょうね。

季節によって違う魚が釣れるのは、風流があって良いです。

個人的には、やっぱりヒラメがいいです。
Posted by ヒラメオンリー at 2009年07月28日 00:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
46cmヒラメを釣りました・・・友人が
    コメント(4)