2010年07月31日
サバのみでした。
地元の新聞で女性の方が初めての釣りでいきなり98.5cmのヒラメを上げたとか、話題になってましたね。
今年のヒラメは大きいサイズは良く釣れるけど、全然釣れないときは、釣れないと二極化のような釣れ方のように感じます。
その新聞記事に後押しされたように、今日は波が高いし、雨も時々、ザーって降ってあまり条件は良くなかったのですが、船を出してみましたよ。
エサは活きイワシです。
誰も釣り船は出ていなかったので、チャンスですね。
今日は沖が波が高くて、行けないため水深10m前後をずっと流してみました。
仕掛けを下すとすぐアタリ・・・なんだかヒラメじゃないようなプルプルッとロッドを上下させるアタリでアワセてみると、なんだか軽い・・・と思った瞬間にギューンとラインをギュギュギュッと引っ張って行きます。
慎重に上げてみると青魚でピカピカした魚が上がってきました。
大本命ではないのですが、サバでした。
なかなか大きいサイズで、〆サバにいいんじゃないかとキープしましたよ。
その後もヒラメを狙うのですが、釣れてくるのはサバばかり・・・。
真っ暗になる7時近くまで粘ってサバ6本でした。

青魚なので、引きが良く、狙って釣るのも面白いかもしれません・・・イワシがもったいないけど・・・。
ヒラメのアタリから遠ざかっているので、ちょっと心配ですが、また、時間を見て、釣行したいと思います。
今年のヒラメは大きいサイズは良く釣れるけど、全然釣れないときは、釣れないと二極化のような釣れ方のように感じます。
その新聞記事に後押しされたように、今日は波が高いし、雨も時々、ザーって降ってあまり条件は良くなかったのですが、船を出してみましたよ。
エサは活きイワシです。
誰も釣り船は出ていなかったので、チャンスですね。
今日は沖が波が高くて、行けないため水深10m前後をずっと流してみました。
仕掛けを下すとすぐアタリ・・・なんだかヒラメじゃないようなプルプルッとロッドを上下させるアタリでアワセてみると、なんだか軽い・・・と思った瞬間にギューンとラインをギュギュギュッと引っ張って行きます。
慎重に上げてみると青魚でピカピカした魚が上がってきました。
大本命ではないのですが、サバでした。
なかなか大きいサイズで、〆サバにいいんじゃないかとキープしましたよ。
その後もヒラメを狙うのですが、釣れてくるのはサバばかり・・・。
真っ暗になる7時近くまで粘ってサバ6本でした。
青魚なので、引きが良く、狙って釣るのも面白いかもしれません・・・イワシがもったいないけど・・・。
ヒラメのアタリから遠ざかっているので、ちょっと心配ですが、また、時間を見て、釣行したいと思います。
Posted by ヒラメオンリー at 00:16│Comments(0)
│釣り日記