ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月14日

同級生と釣行して48cmヒラメゲット

 今日は、珍しく18年前の高校時代の同級生にお誘いを受け、遊漁船でのヒラメ釣りに行ってきました。

 遊漁船 第二優雅丸

 同級生と弟さん、同級生の友人3人の6人での釣行です。

 目的地は、大船渡市三陸町の綾里沖です。 

 まずは、この周辺でイワシの群れ?根回りを探しながら、大型ヒラメを狙います。

 もしかして、1mヒラメが来るんじゃないかと期待しながら仕掛けを下ろします。


 
 

 釣果ですが、根回りということもあり、釣れてくるのはソイやアイナメが多かったですね。

 写真では、ナギに見えますが、この大型の遊漁船が揺れるくらいうねっていました。



このロッドの写真を撮ってすぐ、午前9時頃、ヒラメらしきアタリです。

 ロッドがガツンと下がったと思ったら、また、一気にガツンと下がったためアワセを一発食いと判断して、アワセを入れるとゴツッゴツッとした引きに変わりました。

 水深が40m前後あるので、ドラグを鳴らされるほど、引きが良かったです。

 船長が様子を見ていて、「たぶんヒラメです。」というと、わざわざブリッジから出てきていただき、様子をみてもらいました。

 水面に見えてきたのは、おおっ、ヒラメです。



 船長にタモ入れしてもらい、ゲットです。

 おかげさまで、このヒラメが船全体で最初のヒラメでした。

サイズを測ってみると48cmありました。


 午前10時過ぎに綾里湾側に大きく移動になりました。

 ここでは、第一投目から30cm前後のサバの群れに当たり、なかなかヒラメが当たりません。

 正午近くになってから、ヒラメらしきアタリがポツポツ出始めましたよ。



 貴重なヒラメのアタリを乗せて、納竿の時間までに35cm、37cm、40cmの3枚をゲットしました。

 他の皆さんもヒラメをゲットしていました。

 私の後ろでは、同級生の弟さんが、着実に数を伸ばし、一人で10枚ぐらい釣っていました。

 船中19枚と言ってましたから、ひとりで半分以上釣っていたんですね。

 それもカレイ竿で釣っていたというのが、さらにすごいです。



 綾里湾を後にして、船は大船渡港へ帰港します。


 ちなみに私の釣果は、ヒラメ4枚、アイナメ1本、ソイ3本(3本リリース)、サバ1本(3本リリース)でした。

 

 今回は1mヒラメは出ませんでしたが、なかなか遊漁船に乗る機会はないので、貴重な体験をさせていただきました。

 また、機会があったら乗ってみたいと思います。  


Posted by ヒラメオンリー at 00:58Comments(0)釣り日記