2009年09月08日
早起きは・・・51cmのヒラメが釣れました。
今日も仕事前に、ヒラメ釣りに行ってきました。
今朝は、3時30分頃、目覚めたためチャンスとばかりに起きて準備し、4時30分に日が明けると同時に仕掛けを投入することができました。
朝マズメは、いきなりアタリが多いので、楽しみにしていきましたよ。
何艘かヒラメ釣りの船は出ていましたが、まだ、誰もいないポイントへ・・・早い者勝ちと思って水深12mのポイントまで急ぎました。
なるべく大きくて活きの良いイワシを付けて、仕掛けを投入すると、おっといきなりアタリ・・・じっくりアワセ・・・る間もなく一発食いのような元気さで、一気に竿が絞り込まれます。

釣れて来たのは、35cmのヒラメでした。
その後ポイントを移動して6時頃、これでもかというくらい大きいイワシを付けたら、クンクンと弱弱しいアタリ・・・じっと我慢して待っていると、一気にグイーンと曲げる本アタリとともにアワセを入れると、やわらかいロッドをさらに曲げてくれます。
2号のPEラインを切られないように、少しゆるめにしていたドラグをギュギュギューンと楽しませてくれます。

見えてきた魚体は・・・おっデカイ・・・51cm(ヒラメは曲がってますが、51cmありました。)のヒラメでした。
50cmを超えると厚みが違いますね。
だんだん太陽が上がってきて、暑くなってきます。

6時30分には、40cmのなかなか引きの良いヒラメが釣れました。
本日の釣果です。
イケスには、昨日の釣果も入っています。
ショッコ(カンパチの幼魚)は、エサをもらったときに、ついでにもらったものです。

早起きは3文の得ですが、今日は、早起きは51cmのヒラメ・・・ですね。
今朝は、3時30分頃、目覚めたためチャンスとばかりに起きて準備し、4時30分に日が明けると同時に仕掛けを投入することができました。
朝マズメは、いきなりアタリが多いので、楽しみにしていきましたよ。
何艘かヒラメ釣りの船は出ていましたが、まだ、誰もいないポイントへ・・・早い者勝ちと思って水深12mのポイントまで急ぎました。
なるべく大きくて活きの良いイワシを付けて、仕掛けを投入すると、おっといきなりアタリ・・・じっくりアワセ・・・る間もなく一発食いのような元気さで、一気に竿が絞り込まれます。
釣れて来たのは、35cmのヒラメでした。
その後ポイントを移動して6時頃、これでもかというくらい大きいイワシを付けたら、クンクンと弱弱しいアタリ・・・じっと我慢して待っていると、一気にグイーンと曲げる本アタリとともにアワセを入れると、やわらかいロッドをさらに曲げてくれます。
2号のPEラインを切られないように、少しゆるめにしていたドラグをギュギュギューンと楽しませてくれます。
見えてきた魚体は・・・おっデカイ・・・51cm(ヒラメは曲がってますが、51cmありました。)のヒラメでした。
50cmを超えると厚みが違いますね。
だんだん太陽が上がってきて、暑くなってきます。
6時30分には、40cmのなかなか引きの良いヒラメが釣れました。
本日の釣果です。
イケスには、昨日の釣果も入っています。
ショッコ(カンパチの幼魚)は、エサをもらったときに、ついでにもらったものです。
早起きは3文の得ですが、今日は、早起きは51cmのヒラメ・・・ですね。