ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年01月25日

目玉バケを使ってみました。

1月22日(月)
仕事が終わってから午後のみの釣行です。
 昨日に引き続き天気もナギも良く・・・いや、良かったんです晴れ。最初は。雨ガーン

 今日は去年の秋にカタクチイワシを塩漬けにして保存しておいたものを使って、ヨーヅリの目玉バケを使ってみました。
 仕掛けは さかした釣具店さん オリジナルの 三角バケ用のエサ仕掛け です。
 新しいエサ仕掛けが発売されていますが、今回は前回バージョンのエサ仕掛けを使ってみました。
 カレイが調子よくなってきたよアップ~と近所の漁師さんに教えてもらい、予備にカレイ仕掛けも持って行きました。
 今日のポイントも35m~38mの砂地付近です。
ニコニコ
目玉バケを使ってみました。
これが今回の仕掛けです。
 目玉バケの腹部分に釣果UPのためにキラキラ光るシートを貼っています・・・あっ、教えちゃった。
 エサはカタクチイワシの冷凍塩漬けです。

 目玉バケの先端は、底に当たると曲がりやすいのがちょっと欠点です。
 三角バケだと先端に真鍮が入っていてるのがあって曲がりにくいんですけど、ヨーヅリさん、改良しましょうよ~。

目玉バケを使ってみました。
エサを付けて、タコキャップをかぶせると、こんな感じです。
 仕掛けをただ、沈めてはいけませんよ。
 仕掛けを水面付近で一度泳がせて動きを見ます。
 エサがクルクル回転しやすいので、エサの形を整えつつ、針の掛け方にも注意しないとヒラメは見向きしません・・・たぶん。
 
 泳ぎを確認して良いようだったら、沈めている途中でエサと目玉バケが絡まないように静かに沈めていきます。

 底まで沈めたら50cmほどロッドを下げたままリールを巻きます。
 そしてシャクリ開始です。
 
 タコベイト仕掛けとちょっと違うシャクリ方で、エサを見せるようなシャクリ方をします・・・いえ、しました。
 ロッドを1.5秒間で1mほど上げて、目玉バケの重さで沈めるようにシャクリました。

 タコベイト仕掛けより若干ゆっくりめと言ったほうが良いでしょうか。
 シャクリ方を書くとなると説明は難しいですね~。
(^_^;)

目玉バケを使ってみました。
これが今回使ったタックルです。
 左がカレイ用で、真ん中がジギング用のタックルです。
 目玉バケは60号(約200g弱ぐらい)を使ったので、ジギング用のタックルで十分かと思います。

目玉バケを使ってみました。
シャクリを開始して・・・雨振る中、午後2時頃、待望のアタリです。
 目玉バケが途中で止まったためそこで、アワセを入れます。

 おっ、乗ったぞ!!!

 水面までググッググッというアタリを楽しみながら上がってきたのは、おおおっ、ヒラメです・・・いゃ、正確に言うとヒラメでした。

 タモを使わないで抜き上げようとしたら十分針掛かりしていなかったのか、あと数10cmというところで空中でバラシしてしましました。

 ロッドより仕掛けのほうが長いのでヒラメが船べりに当たってしまったのでした。

 あぁぁぁぁぁぁ~。\(ToT)/ビックリ

 良いサイズだったのに。ガーン

 みなさん、魚を船に上げるときは落ち着いてタモを使いましょうね~。

目玉バケを使ってみました。
気を取り直して、午後3時頃ロッドを下げたら糸ふけが出ました。
 すぐロッドを上げるとゴツッと乗ったようです。
 ググッググッというアタリで水面まで上がってきたのは、ヒラメです。
 
 タモを差し出して、はい、ゲット!!!
 36cmのヒラメでした。

目玉バケを使ってみました。
午後3時を過ぎると雨と風がやんできたため、思い切って水深58m付近まで移動し、根と砂地の間を攻めて見ました。
 しゃくり始めて5分で一気に根に潜ろうとするアタリです。
 
 もしやアイナメ?と思ってあげてくると、見えてきたのは25cmほどのソイでした。
 このサイズになると引きますね~。

午後4時まで粘りましたが、その後が続きませんでした。
 午後4時を過ぎると暗くなるのが早いため、この辺で納竿としました。
 
 また、時間をみて、三角バケや目玉バケで挑戦してみますね。

 ちょっとマニアックな仕掛けですが、おかげさまで釣れるようになりました。
 私は、いつも三角バケ用品は さかした釣具店さん にお世話になっています。
 店長さん良い仕掛けとテクニックを教えてくれてありがとうございます~。
 感謝!!!感謝!!! m(_ _)m

長い文章を読んでいただきありがとうございます!!!
面白かったら、ランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m
ブログランキング


このブログの人気記事
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。

乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
約1年ぶりのメガラ釣りです。
乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。
ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。
タラジギングのみの再挑戦です。
再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。
友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 約1年ぶりのメガラ釣りです。 (2022-01-04 15:24)
 乗り合い船にてメガラ釣りに行ってきました。 (2021-01-21 22:40)
 ノドグロ(ユメカサゴ)釣りに行ってきました。 (2020-12-15 22:38)
 タラジギングのみの再挑戦です。 (2020-01-26 21:10)
 再度 タラジギングとカレイ釣りに挑戦です。 (2020-01-13 15:28)
 友人の船にてタラジギングとカレイ釣りに行ってきました。 (2020-01-05 11:06)

Posted by ヒラメオンリー at 07:42│Comments(0)釣り日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目玉バケを使ってみました。
    コメント(0)