2007年10月29日
かろうじて、リリースサイズヒラメ
時速80km以上の韋駄天台風20号
が沖へ去りましたが、まだ、波は高かったです。
漁師の父親が家にいるのに私は、なぜか出港していました。
それも白波が立っている沖に・・・(汗)。

漁師の父親が家にいるのに私は、なぜか出港していました。
それも白波が立っている沖に・・・(汗)。


引き返して、今日は前回釣ったラグビーと呼ばれるリュウグウハゼをエサにして1本針で水深10m付近の浅場を狙ってみました。
あまり期待してはいなかったのですが、仕掛けを下ろしてから30分ぐらい沖側に流していると、アタリがありましたよ。

ガツガツとかじるようなアタリなので、針に掛けるまでがちょっと時間がかかります。
もうそろそろアワセようかなというところで、ラグビーを離してしまいました。

そのあと午後3時まで何もアタリがないので、ラクビーを諦め、マスナタ(三角バケ)を使ってみました。
水が少し濁っていたためいつもよりゆっくりとシャクります。
1秒間に50cmぐらいシャクっらマスナタの重さで戻すというシャクリ方です。
10分ぐらいシャクっていたらマスナタが止まりました。

すぐラインを引っ張ってアワセを入れると、ちょっと物足りない引きでした。
釣れて来たのは、30cmあるかどうかのリリースサイズでした。
まだ、浅場にはヒラメがいたようですが、ちょっとサイズが小さくなってきているかもしれませんね。
この後、午後4時まで粘りましたが、アタリらしきものはなく納竿としました。
今日は目的の水深まで行けませんでしたが、また、休みの日に天気が回復したら狙ってみますね。
メインサイトはこちらです。
ヒラメ釣り日記
ランキングに温かい清き1票をお願いいたします。m(_ _)m

人気blogランキングへ
Posted by ヒラメオンリー at 23:32│Comments(0)
│釣り日記