2008年03月14日
久しぶりに船を出してみたけれど
しばらく家の用事や強風のため出港を見合わせていましたが、今日は午前中だけ時間があったためカレイ・アイナメ狙いで出港しました。
春の天気は変わりやすく、今日の天気予報では正午から7mの風が吹くようなので戻る時間も考えて11時までにすることにしました。
ヒラメ釣りでも良かったのですが、今の時期、ヒラメは、あまり実績がないので実績のあるカレイとアイナメ狙いです。
仕掛けはカレイ仕掛け、エサはイソメで、水深は50m付近のワカメを刈り取ったイカダの間を狙うことにしました。
写真のようにロープからヒゲのように伸びているのが刈り取ったワカメの茎です。
その底周辺には切り取ったワカメの一部が沈んでいて、それについたムシを狙ってカレイやアイナメが寄っていると思われます。
仕掛けを下ろして風が吹いてくる沖へ流していきます。
1時間ぐらいトントンと小突きながら流しましたが、ぜんぜんアタリがありません。
移動して今度は水深55m付近の根回りを狙うことにました。
ナメタガレイ(ババガレイ)が釣れるといいのですが・・・仕掛けを下ろして10分もしないうちにゴツンと何かかかりました。
ゴン、ゴンとゆっくりとした引きで、もしかしてアイナメ?とリールを巻くと・・・
25cmほどのカジカでした。
もう少し大きければキープしましたが、小さいので、写真をとってリリースです。
そのあと10時30分まで粘りましたが、西の空から黒っぽい雲

もう少し釣りしたかったのですが、その1時間後に雨

カレイはいると思うのですが、また、日を改めて挑戦したいと思います。
しばらくぶりに船に乗ったら、なんだかうれしい反面、うねりもきつかったため船酔い気分でした。

Posted by ヒラメオンリー at 22:03│Comments(0)
│釣り日記