2006年05月27日
陸からは・・・まだ?
今日は、午後の出港予定でしたが、風と時折降る雨のため断念し
、ヒラメが陸側に接岸していないかルアーでキャストしてみました。



ルアーは写真のとおり5種類持って、3時間ぐらい釣りをするつもりでしたが、雨のため写真のオリジナルダウンショットリグだけ使いました。
これは、ヒラメのルアー釣りで有名な柏木晃氏のオリジナルダウンショットリグです。下の金具部分がオリジナルジョイントです。

このようにセットします・・・といっても柏木氏の説明文とは違う付け方です。
柏木氏の説明文には
①メインラインには、PEライン、ファイヤーライン等の伸びの無いラインの1号~2号を2500番程度のリールに100mほど巻きつけて使用すること。
②メインラインに結ぶ先糸は5号の、ジョイントから下の捨て糸は1号~2号ランクを落としたフロロカーボン製を使うこと。
③ジョイントとフックをつなぐ「つなぎ糸」はフロロカーボンの2号もしくはPEの1号か1.2号を使うこと。
と書いてありました。
私の場合、余ったPEラインを使っているだけで結び方は変りありません。
PEラインジョイント部にスナップをつけてしまいましたが、実際は直結がいいそうです。
残念ながら今日の釣果はゼロでした。去年この仕掛けで陸から1枚ヒラメを釣りましたので、船でこれを使っても釣れるのではないかと思っております。
いろいろな仕掛けを試して釣れるとうれしいですよね。
この仕掛けは柏木氏のホームページから通販で買うことができます。
私もこの通販で買いました。つい最近、新しいジョイントが発売になったそうですよ。
「未常識のヒラメ釣りメソッド」
この仕掛けのオリジナル通販
よろしければランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m

Posted by ヒラメオンリー at 19:21│Comments(2)
│釣り日記
この記事へのコメント
おおっ、柏木リグですね。
すごいですよね、このリグも。
昨年、これで釣ったヒラメというのは、
「プロフィール」に書いてある57cmのヒラメのことですか?
すごい!
船からだと、おかっぱりよりも、
デカイのが釣れそうですね。
すごいですよね、このリグも。
昨年、これで釣ったヒラメというのは、
「プロフィール」に書いてある57cmのヒラメのことですか?
すごい!
船からだと、おかっぱりよりも、
デカイのが釣れそうですね。
Posted by adman at 2006年05月31日 22:06
admanさん、こんばんは~。
この57cmヒラメは船での釣果です。
申し訳ありません。
柏木リグで釣ったヒラメは30cmほどのソゲクラスでした。
最近はどちらかというと船中心になってきたので、あまり陸からやらなくなってきたのですが、天候の思わしくない日はなるべく陸からキャストしています。
陸からこのサイズが釣れるとうれしいのですが、いまのところ陸からは最高で43cmです。
この57cmヒラメは船での釣果です。
申し訳ありません。
柏木リグで釣ったヒラメは30cmほどのソゲクラスでした。
最近はどちらかというと船中心になってきたので、あまり陸からやらなくなってきたのですが、天候の思わしくない日はなるべく陸からキャストしています。
陸からこのサイズが釣れるとうれしいのですが、いまのところ陸からは最高で43cmです。
Posted by ヒラメオンリー at 2006年05月31日 22:18