ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月21日

再び同じポイントで35cmヒラメ

昨日は、こちらで初雪がありました。

 幸い私自身は、11月に入ってすぐスタッドレスタイヤに交換してあったので、大丈夫でした。v(^o^)

 今日は、陸側は強めの北西の風で波はなかったのですが、前回ヒラメの釣れた水深55m付近は、2mぐらいのうねりとやや南西の風が吹いており、また、雨も時折降ってきて、あまり良い条件ではありませんでした。

 でもせっかくの休みなので、うねりを我慢できるところまで行ってみました。

 
 今日もイケスに残っている活きイワシを使って釣行しました。

 まず、最初は北西の風が強く、沖へ出られなかったため、水深25m付近から流してみました。

 正午近くにロッドを一気にもって行くようなアタリがあり、思わず即アワセしたら、ゴゴン、ゴゴンと引くアタリでアイナメと判断してアワセたところ、水面付近まで暴れて楽しませてくれましたよ。

 40cmのアイナメです。




 肉厚で、肥えていました。

 アイナメを釣ってから15分ぐらいすると北西の風が止んだため、前回ヒラメが釣れた水深55mの沖ポイントへ移動してみました。

 イワシを投入すると同時に入れ食いで、アタリがありましたよ。

 うねりがあるため食わせるのにテンションをかけつつ、ロッドを上げ下げして、調整しながら本アタリを待つこと30秒、ロッド先がさらにしなったところをアワセたら、乗りました。

 水深55mからリールを巻くのは、バレるんじゃないかと冷や冷やしますね。

 リールを巻いてくると、水面付近にヒラメの魚体が見えてきましたよ。



 折れ曲がっているので、小さく見えますが、35cmのヒラメでした。

 そのあと、同じポイントで32cmのヒラメを上げました。

 午後1時過ぎから雨が降り出して、風も吹いてきたため、大事をとって納竿としました。

 本日の釣果です。



 まだ、活きイワシが少し残っているので、また、時間をみて釣行したいと思います。  


Posted by ヒラメオンリー at 16:31Comments(2)釣り日記