2012年07月29日
スポ小パパたちと釣りしました。
前日にTEパパより最近ナブラがよく見られるとのことで船を出してほしいと電話があって急きょ、船を出してみました。
メンバーは5人です。
みんなジギングのほかに、いざナブラを見つけたらとキャスティングロッドも持ってきていました。
朝早いほうが良いとのことで、夜が明けるかどうかのギリギリの4時に出港です。
まず、ナブラを探します・・・ある程度走るもなかなかナブラが見つかりません。
じゃジギングでヒラメを狙おうと大野湾側に入ります。
夜が明けると同時に数艘の船が船に寄ってきますね。
みんな、ヒラメが釣れるということをわかっているのか、すぐそばまで寄ってきますね。

一匹目はTEパパが釣ります。
「あんまり引かないけど、なんだべ~?」
と水面に見えてきたのは、
ヒラメかと思われましたが、まずまずのサイズのヒガレイでした。
後ろではYUパパが「釣れた~。」と大きな弧を描きながら巻いています。

40cmほどのアイナメでした。
TEパパは良型のメバルも釣っていました。

後ろのほうで「ナブラだー。」と声が聞こえたかと思うと、「釣れた~。」と歓声になります。

REパパがドラグを鳴らしながら、青物のような引きを楽しんでいます。
みんな一斉にキャスティングを始めましたよ。
5分ぐらいやり取りして、YUパパがタモ入れして、釣れました。

小さく見えるけど、60cmほどあります。
イナダよりは大きいのでワラサだと思います。
これでみんなのやる気に熱が入りましたね。
ちょっとした波の航跡や風のさざ波でも「ナブラだ~。」といってキャスティングしてましたね。

後半では、YUパパがソイ、TEパパがアイナメ、RYOパパがヒガレイ、アイナメを釣っていました。
もっと経験を積んで、臨機応変に対応できるように、いっぱい釣らせたいと思います。
メンバーは5人です。
みんなジギングのほかに、いざナブラを見つけたらとキャスティングロッドも持ってきていました。
朝早いほうが良いとのことで、夜が明けるかどうかのギリギリの4時に出港です。
まず、ナブラを探します・・・ある程度走るもなかなかナブラが見つかりません。
じゃジギングでヒラメを狙おうと大野湾側に入ります。
夜が明けると同時に数艘の船が船に寄ってきますね。
みんな、ヒラメが釣れるということをわかっているのか、すぐそばまで寄ってきますね。
一匹目はTEパパが釣ります。
「あんまり引かないけど、なんだべ~?」
と水面に見えてきたのは、
ヒラメかと思われましたが、まずまずのサイズのヒガレイでした。
後ろではYUパパが「釣れた~。」と大きな弧を描きながら巻いています。
40cmほどのアイナメでした。
TEパパは良型のメバルも釣っていました。
後ろのほうで「ナブラだー。」と声が聞こえたかと思うと、「釣れた~。」と歓声になります。
REパパがドラグを鳴らしながら、青物のような引きを楽しんでいます。
みんな一斉にキャスティングを始めましたよ。
5分ぐらいやり取りして、YUパパがタモ入れして、釣れました。
小さく見えるけど、60cmほどあります。
イナダよりは大きいのでワラサだと思います。
これでみんなのやる気に熱が入りましたね。
ちょっとした波の航跡や風のさざ波でも「ナブラだ~。」といってキャスティングしてましたね。
後半では、YUパパがソイ、TEパパがアイナメ、RYOパパがヒガレイ、アイナメを釣っていました。
もっと経験を積んで、臨機応変に対応できるように、いっぱい釣らせたいと思います。
Posted by ヒラメオンリー at 11:29│Comments(0)
│釣り日記