2006年05月11日
自然倶楽部6月号 発売
今月号の特集は、「東北のカレイ釣りテク&モノ超解剖」です。大会で毎回のように入賞する釣る人と釣れない人の差はどこにあるのか、誘いや仕掛けなどを徹底的に解剖したページ、カレイ釣りのタックルやスタイルの歴史、カレイ釣りの便利用品などが特集されていました。
その他の特集は
「初夏のシーバス『藻場のパターン』楽しみガイド・・・基本テク&牡鹿半島の実績ポイント解説!!!
ワラサジギング春のベーシック・・・太平洋ジガーも必見、今の時期は日本海のワラサが面白い!!!
男鹿の海タナゴ2WAYスタイル・・・地磯、防波堤での乗っこみのウミタナゴを釣る!!!
一から始めるヘラブナ釣りの心得・・・宮城県内の有力ポイントを紹介しながら初心者からベテランまで楽しめるヘラブナ釣り
元甲子園球児のパワフル投げ釣り マコに急接近する遠投スタイル・・・石巻漁港を舞台にちょい投げでは届かない場所での大物狙い
マゴチ&ヒラメが射程圏内の釣り場・・・東北各地のヒラメ・マゴチ有力ポイントを紹介しながら釣り方を紹介
その他、小型船舶入門、アウトドア生活が特集されていました。
お近くの書店、コンビニなどでお買い求めくださいね。
ランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m

Posted by ヒラメオンリー at 22:45│Comments(0)
│愛読書