2006年05月17日
気仙沼市の岩井崎
所用で気仙沼市に行き、途中で岩井崎に寄ってきました。

波があると岩から潮が吹く「潮吹岩」があるというので、みてみたいなぁと思って行ったんですけど、この日はナギで干潮の時間帯に行ったためか、残念ながら見れませんでした。
以前行ったときは満潮の波が高いときだったので見れたんですけど、こんなに岩があるとは思いませんでした。ここまで船が入ったら座礁してしまうだろうなというくらい浅い海なんですね~。
近くに漁船が展示してある岩井崎プロムナードセンターというところがあったのですが、水曜日は休館日だったようです。
漁具や漁法などが展示してあるようで釣りのヒントとなるものがあるのではと、興味はあったものの入れなかったのが残念でした。
機会があったらまた、寄ってみたいと思います。
ランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m

波があると岩から潮が吹く「潮吹岩」があるというので、みてみたいなぁと思って行ったんですけど、この日はナギで干潮の時間帯に行ったためか、残念ながら見れませんでした。
以前行ったときは満潮の波が高いときだったので見れたんですけど、こんなに岩があるとは思いませんでした。ここまで船が入ったら座礁してしまうだろうなというくらい浅い海なんですね~。
近くに漁船が展示してある岩井崎プロムナードセンターというところがあったのですが、水曜日は休館日だったようです。
漁具や漁法などが展示してあるようで釣りのヒントとなるものがあるのではと、興味はあったものの入れなかったのが残念でした。
機会があったらまた、寄ってみたいと思います。
ランキングに清き1票をお願いします。m(_ _)m

Posted by ヒラメオンリー at 22:28│Comments(0)
│自分のこと