2006年12月24日
ショックリーダー
普通は必要ないと思いますが、仕掛けの一番上のサルカンとリールのPEラインの間にショックリーダーを入れています。
今まではPEラインと仕掛けをサルカンを通して直結状態にしていたのですが、どうしてもリールを巻きすぎでサルカンをロッドの先端ガイドに当ててしまい破損の恐れがあるため透明なナイロンの50cmほどのショックリーダーを入れてみました。
効果があったのかヒラメの釣果が上がった

でも、本当かも。
兄と釣行したとき、兄はショックリーダーがなくて、私にショックリーダーがあったら私のほうにアタリが多かったからです。

わずか50cmほどなんですが、色つきのPEラインの間にナイロンの透明なラインが入るだけでヒラメには見えないんでしょうかね~。
PEラインとショックリーダーはビミニツイストで結んでいます。
もちろん、結び目のすっぽ抜け防止のためにボナンザ ボナンザ ノットガード
巻きすぎても途中にショックリーダーの結び目で合図をしてくれるのでガイド破損の危険は減りました。
メインサイトこちら ヒラメ釣り日記
もっとヒラメ釣りを知りたい方はこの本がお薦めですよ。
ヒラメ攻略マニュアル